« プラム ナポリタン (京橋) | トップページ | カイバル 本日のカレーとチーズクルチャ (銀座) »

2010年5月13日

ラ シュエット ドゥ ボンヌール クイックランチ (築地)

Bonheure去年の桜の時期に、窓から見えた舞う桜が印象的だったため、今年もまたと思っていたものの、すっかり緑の季節になってしまった。だが、今日は、初夏を思わせる空の青さが爽快。

京橋築地小学校の向かいのビルの2Fの左程大きくはないフレンチレストラン。頂くのはいつもクイックランチ(1,050円)ばかりだが、前菜とメインディシュが選べる1,780円のランチ、2,830円と4,300円のコースもあり、ゆっくり食事をしながら時間を楽しんでいる方を羨望をもって眺めている。

クイックランチは、3種類のメイン料理からの選択。季節によって多少盛り付けが異なることもあるようだが、概ね、地鶏のローストトリッパのグラタン仕立て、キングサーモンのポワレの3種類。今日は、唯一未食のポワレを選択。

鮮やかな赤が目を惹く皿。上からラタトゥイユ、キングサーモン、キャベツ、マッシュポテトにソースのミルフィーユ。野菜がたっぷりで柔らかい酸味のラタトゥイユが心地よく食欲を誘う。パンはバケットと丸いパンの2種類だが、自家製の丸いほうは、焼きたてアツアツ、中はもちもち。食後にはコーヒーor紅茶がつく。

12時を過ぎると、近隣に勤めているらしき方々で徐々に埋まり、ほどなく満席に。その割りには静かで、ゆったりとした雰囲気が気に入っている。時間が許すなら、ゆっくりと過ごしたいところ。

【お店情報】
ラ シュエット ドゥ ボンヌール 築地2-12-16 JFA築地ビル2F ぐるなび

|

« プラム ナポリタン (京橋) | トップページ | カイバル 本日のカレーとチーズクルチャ (銀座) »

コメント

ここは、ワタシも存在には気がついてるのですが・・・
一般の築地グルメ地図では、ほぼ死角に入る位置
なんですよねぇ。
お魚もステキっぽいですが、「築地には野菜が足りない」
と常日頃から不満な立場としては、ぜひラタトゥイユを
食べてみたいな~。

余談ながら場外のパン屋さん「ボヌール・ドゥ・パン」の
店名を、やっとの思いで舌を噛まずに呼べるようになった
ワタシには、また何かのイジメですかと言いたくなるような
こちらの店名・・・(汗

投稿: つきじろう | 2010年5月13日 22:45

●つきじろうさん
市場の方からみると、この辺りはそうですよねぇ。
写真がかなりイマイチなんですが(汗)
野菜のクっとつまった感じがおいしゅうございました。
単品で出してくれないかなー。

私もカタカナ苦手。呼ぶのは5音が限界です(苦笑)

投稿: のむのむ | 2010年5月14日 07:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラ シュエット ドゥ ボンヌール クイックランチ (築地):

« プラム ナポリタン (京橋) | トップページ | カイバル 本日のカレーとチーズクルチャ (銀座) »