バインセオ サイゴン バインセオセット (有楽町)
生春巻きが無性に食べたいというのも、改めて考えるとなんとなく不思議な気もするが、きっとこのムシムシとした空気のせいに違いない。確か生春巻き付きのランチセットがあったはずと向かったのは、イトシア内にあるバインセオサイゴン。以前伺ったときは、店名にも係わらず「バインセオ」のランチがなく残念だったが、久しぶりに来てみたらラインアップされている。生春巻きも付くとのことで、バインセオセット(1,100円)を注文。
バインセオとは、ベトナム風お好み焼きとも言われるが、イメージ的にはクレープに近いか。米粉をベースにした生地に、もやしなどの野菜や豚肉、海老などの具材をたっぷりのせて焼き上げたものを、レタスなどに包み、タレを付けて食べるもの。
写真に入りきれないほどの大きさだが、これでハーフサイズ。でも、中身は野菜がたっぷりのため、ヘルシーでペロリと胃に収まる。レタスに包んで、タレを付けてパクつくと、薄い皮の軽い食感と、ココナッツミルクのほんわりとした甘い香り。これに交じり合う酸味とヌックマムの香りがサッパリとさせて、この季節にはよく似合う。欲を言えば、レタスやハーブ類がもっとたくさんあると「らしい」し食べやすい気がする。
バインセオセットの生春巻きは、これに代えてミニフォーでも可。ベトナムのデザート、チェー付き。他のランチメニューは、フォーなどベトナムテイストのランチが並ぶが、やはり数が出ているのはフォーセット(1,000円)のようだ。
ベトナム料理といえば、歌舞伎座横から1丁目に移転するチョウ・ベトナム、そろそろ開店も近そうな気配。
【お店情報】
バインセオ サイゴン 有楽町2-7-1 有楽町イトシアB1 ぐるなび
【今日の呟き】
山形田「京橋店」は6月28日をもって閉店。「銀座店」は7月1日グランドオープンとのこと。7月以降はお昼も営業するのかな?
| 固定リンク
コメント
こちらのお店は新宿店に行ったことがあります。
バインセオ、野菜が多くて結構ぺろりと食べられますよね。
フォーは生麺と乾麺を選べてトッピングもたっぷり、スープも
美味しかったです。
蒸し暑くなるとアジア料理が食べたくなりますね。
投稿: ミケ | 2010年6月 9日 02:33
●ミケさん
そうそう、新宿にもあるんですよね。
バインセオはフルサイズでも全然食べられると思うけど、
知らない人がみると、それ一人で食べるんかい!って
感じですよね。
そろそろ梅雨入りしそうですし、アジアン熱が高まりそうですね。
投稿: のむのむ | 2010年6月 9日 07:27