次男坊 冷や肉 (銀座)
クイックに、しかも夜までパワーが持ちそうなもの。ついでにいえば、この暑さをなんとかしたい。で、出てきた答えは、次男坊の「冷や肉」(780円)。品書きには「賄い裏メニュー」と記されているこれは、冷たいそばの上に、豚肉と揚げ玉、ねぎ、海苔がのったもの。上等なものではないが、他のメニューの材料で出来、かつ、豪快な盛りと、実に賄い的で、手早く午後からのパワーが充填できるというもの。
以前、コメント欄で、ゴマ油やラー油があれば、もっとガッツリいけそうだと話していたが、ラー油ブームにのってか、卓上に自家製の胡麻ラー油が登場。半分くらい食べたところで、汁にラー油を投入したが、よりパワフルで食がすすむ。ちなみに、ラーむす(ラー油のおむすび:1つ120円)も登場。他店のいなりのように、そばのお供にどうぞということだそうだ。
冷や肉や、名物の「カレー南蛮」のほか、山形の「だし」御飯定食も人気。ボリュームとリーズナブルさで、活気のある昼処。
【お店情報】
次男坊 銀座1-5-16 第3太陽ビル別館 2F 地図
| 固定リンク
コメント
これは確かに夏向けメニューですな♪
冷や肉、冷しゃぶみたいなもんですか
これをツマミに冷酒ってのもよさげ~
投稿: ぶひ | 2010年8月25日 21:37
おはようございます。
うーむ、これはなかなかいいですねー!
あっさり、かつ、パワフル。
途中で味の変化球もあって、
理想的。
確かに飲みたくなりそうだけど(笑)
そうそう、のむのむさんのよく行かれている
銀座一丁目駅近くのカレー屋さんも
行ってきました。
めちゃよかったです。
投稿: M(エム) | 2010年8月26日 04:46
●ぶひさん
味付き冷しゃぶかな。
汁も結構濃い口なので、味的にはビールとかも合いそうです
投稿: のむのむ | 2010年8月26日 06:27
●M(エム)さん
おはようございます。
早朝からのコメント、ありがとうございます(笑)
あっさりでもパワフルって相反しそうだけど
あるんですね~。
夏の労働者には、もってこいでした。
>銀座一丁目駅近くのカレー屋さん
というと、グルガオンですかね?
夏のカレーも格別ですね。
投稿: のむのむ | 2010年8月26日 06:30
次男坊の「冷や肉」、僕も先日いただいてきました。
まさに賄いメニューらしく、「暑いだろ、いいからこれ食って元気だせ!」と言われているような、問答無用の誂えですよね。
銀座にあって、こういう体育会系の店の存在が嬉しいです。
投稿: たろっく | 2010年8月26日 08:26
●たろっくさん
そうそう、まさにおっしゃるとおり。
目の前に「ドン」と置かれて「喰え」みたいな。
端っこの銀座は、まだまだこういうお店があるので
好きなのです。
投稿: のむのむ | 2010年8月27日 06:59