ワンタイ どんぶり (京橋)
数日前も玉子々と騒いでいた気がするが、今日も玉子。でも、こないだは『ゆで卵>マヨネーズ』だったが、今日は『目玉焼きタイプの半熟玉子』。目玉焼き乗せのハンバーグも思い浮かんだが、そういえば久しぶりとワンタイでどんぶり(770円)。
「どんぶり」は通称。実態は「豚挽肉のガパオ炒めご飯」。メニューには載ってないが注文する人は結構多く、おそらく先輩から後輩へ伝えられているのだろう。斯く言う自分もご多分に漏れずだけれど。
挽肉とご飯、半熟の玉子をよく混ぜて頬張ると、辛味のと酸味と独特の香り、玉子のコクが口いっぱいで、こんな時季にもってこい。ご飯の量も多めのしっかりしたボリュームだが、今日はいつもに増して挽肉たっぷりで、なんだか得した気分。
スープとサラダ、デザートつきで770円。早くて安くてうまくて、おなかも満足と、ランチの手本のような店。ちなみに、12時30分をすぎて入店すると、コーヒーのサービスがあるそう。
【お店情報】
ワンタイ 京橋2-6-19 溝口山陽ビルB1 地図
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
どうしてタイ料理の丼ものに乗ってくる目玉焼きって、こんなにも美味しそうなんでしょうか。
黄身はとろとろ、白身は端っこがくるんとカールしていて。
スプーンで崩すのがもったいないような、早く崩したいような不思議な気持ちにさせられます。
ところでこの間チャオタイでガパオを頼んだら、鶏・豚・牛のどれにするか聞かれました。
今までは豚だけだったような‥‥無難に豚肉にしてしまいましたが次は珍しい牛肉にしてみようと思います。
投稿: ミケ | 2010年8月21日 12:53
●ミケさん
分かります!
黄身は半熟なのに、端は少しカリカリと香ばしくもあって、
宝ものみたいですよね。
でも、ご飯に混ぜたりすると、すばらしい調味料になって。
チャオタイ、私自身ではないのですが、
同じように、肉の種類を問われたと聞きました。
少しづつ変わっていってるのですね。
私も月内に行くつもりです。
漢城軒で使ったクーポンがまだ残ってるので(笑)
投稿: のむのむ | 2010年8月21日 23:40