とことん青森MAX (原宿・表参道)
この圧倒的な存在感を、東京で
今年の1月に原宿・表参道を席巻した『とことん青森』が、よりスケールアップしての再登場。10月25日(月)~11月7日(日)、原宿・表参道の各所でイベントを開催(公式ホームページ)。前回、脚光を浴びた
「青森ねぶた」に加えて、
「弘前ねぷた」
「八戸三社大祭」「五所川原立佞武多」(冒頭写真)の青森4大祭りが共演するという、青森でも見られない豪華な共演が実現(明治神宮第一鳥居広場、明治神宮第一駐車場)。特に、日が落ちてからの点灯した姿は圧巻。ねぶた運行は、11月1日、17:45~18:40で行われるそう。
そして、今回も開催される「ご当地グルメ屋台村」(開催場所:明治神宮第一駐車場
)の試食会に参加。今回も、青森の味がとことん味わえるラインアップ。開催期間中、出店されるメニューが異なるのでご注意を。
~11月3日(祝)まで
B-1グランプリでもお馴染みの「八戸せんべい汁」は、以前、八戸を訪ねたときに感激した「虎鯖棒寿司」というこの上ないパートナーを伴っての登場。温かい汁物と、旨い鯖の寿司。この季節には、幸せの広がりが増すこれ以上ない組み合わせ。
黒石つゆ焼きそば
そして、十和田バラ焼き
相変わらず、牛バラと玉ねぎの甘さ、甘辛いタレと、すごぶる卑怯な組み合わせから繰り出される香りと味。自分はビールが欲しくなるが、ご飯党にも人気。
青森味噌カレー牛乳ラーメン
カップ麺した食べたことがなかったのだが、味噌の旨みとスパイス感、コクが合わさったなるほどな一杯。一杯の量が結構あるので、いろいろと食べ比べてみたい人は要注意。
浪岡ホットアップルサイダー
今回は6種類の林檎をブレンドしたそう。りんごの自然な甘さと温かさが、じんわりと身に染みる。飲み終えた後も、ぽかぽかと温かく、これから参戦前の一杯に最適かも。
~10月31日(日)まで
白神まいたけ汁
舞茸の他、白菜、人参など、具だくさんの汁物。これだけ具だくさんでも、舞茸の存在感は十分で、食感、薫り、染み出したエキスが、鼻孔をふわりと駆け抜け、どこか懐かしい気にさせる一品。
弘前巨大アップルパイ
日本一大きい2mのアップルパイをつくる光景は圧巻(様子はこちら)。フィリングはすべてりんごと言っても過言でないほどの肉厚りんごがたっぷり
深浦海鮮おやきフライ、平川おからこんにゃくの「こんカツ」と「田楽」
ソース味がビールを呼ぶおやきフライ(本当にビールを調達)、肉に変わる低カロリーフードとして注目されている「おからこんにゃく」
むつ市のうまい海鮮焼き(ほたて&いか)
11月1日(月)~11月3日(祝)には、大間まぐろバーガーや、十三湖元祖しじみラーメン、鰺ヶ沢チキンボーなどがお目見えするそう
本日(10月30日)は、生憎の天候で、「青森四大共演」と「青森ご当地グルメ屋台村」は中止だが、明日(31日)は、開催予定とのこと。周辺のカフェやレストランでも、青森産の旬の食材を使った限定メニューを出しているので、こちらもお見逃しなく(こちらとこちら、そちらをご参考に)。
| 固定リンク
コメント
ご来場、ありがとうございます!
明日も、ご来場をお待ちしております!(笑)
投稿: takapu | 2010年10月30日 22:28
あたしは、今年はタイミングが悪くて行けなかったんです。
残念〜〜〜。
期間中に寄れればいいな。
ホットアップルサイダーは昨年飲んで美味しかった記憶があります。
今年も寒いから、こういうのが嬉しいかもねー。
投稿: まゆみ | 2010年10月30日 23:49
ごぶさたです!!
すでにとことん青森してたとは!(驚)
私も台風に逆行してこれから東京上陸しますよ~
それで滞在中のご飯、どっかいい店探訪に
のむのむさんとこ寄った次第(笑)
31~3日にかけて表参道エリアをうろちょろしてますので
ちっちゃいの見かけたらお声がけくださーい♪
投稿: たて@八戸 | 2010年10月31日 01:58
リンクありがとうございます。アップルパイ焼きのシーンは
ある意味、ねぶた以上に度肝を抜かれて圧巻だったかも(笑
五所川原立佞武多の立ち姿に、豪華絢爛な絵巻をそのまま
実体化したような八戸三社大祭といい、今回の展示内容は
いまどきの先を行く「リアル3D」!って感じだわー☆
虎鯖寿司にせんべい汁の取り合わせもムフフ♪でした。
投稿: つきじろう | 2010年10月31日 09:56
はじめまして
東京でとことん青森が始まってましたか
青森はまだまだ美味い物イッパイありますよ~
日本酒もうめ~よ~
投稿: mago6 | 2010年10月31日 19:23
のむのむさん!
風邪なのにおとなしくしてなきゃダメじゃないですかw
まあ出かけたい気持ちはわかりますがww
投稿: ぶひ | 2010年11月 1日 00:19
●takapuさん
どうもご馳走様でした。
期間中にもう一度伺いたいと思っていますので、よろしく~。
投稿: のむのむ | 2010年11月 1日 07:20
●まゆみさん
なんだか湯気の上がるものが多くて、美味しさは格別でしたよ。
開催中に行けるといいですね!
私も、もう一度行きたいです。
投稿: のむのむ | 2010年11月 1日 07:22
●たて@八戸さん
お久しぶりです!
私も3日間のうちのいずれかに行くつもりですので
バッタリするかもね♪
投稿: のむのむ | 2010年11月 1日 07:23
●mago6様
初めまして。コメントありがとうございます。
青森にお住まいなんですね!
美味しいものが沢山ありますよね。
青森の酒も好きで飲みますが、やはり地元で飲むのが
一番だと思います。
新幹線も開通しますし、近いうちに訪ねたいと思っています。
投稿: のむのむ | 2010年11月 1日 07:28
●ぶひさん
大丈夫。これは、腰痛い~とか思いながら参加してて、
腰痛が発熱によるものだと気付いたのが夜中だからw
ぶひさんもお気を付けを!
投稿: のむのむ | 2010年11月 1日 07:30
楽しかったね~!
やっぱり一緒に行ってよかった。
いろんな人とも合流できて盛り上がったよね。(笑)
また近いうちに是非ご一緒しましょ☆
投稿: あな | 2010年11月 1日 11:57
●あなちゃん
ほんと、一緒でよかった~
たくさん食べられたしね(笑)
ぜひぜひ、またご一緒しましょう♪
投稿: のむのむ | 2010年11月 2日 07:24
虎鯖棒寿司は、本当に美味しいですよね。
今回、せんべい汁とのセットは、本当に嬉しい組み合わせでした。
30日は台風で屋台村は中止になりましたが、3日まで多くのお客様が青森のご当地グルメを堪能してくれました。
青森でも、ここまでの数を同じ場所でゲットできる機会はないですから、青森の人間でも楽しかったです。
またよろしくお願いいたします♪
投稿: Kuu@まるごと青森 | 2010年11月 4日 19:45
●kuu@まるごと青森さん
当日はありがとうございました。
私も1日の日に伺いましたが、大盛況でしたね。
ここで楽しんだ方の数%でも、青森へ足を運ぶとすごいですね。
私も、新幹線の開通が待ち遠しいです。
こちらこそ、またよろしくお願い致します。
投稿: のむのむ | 2010年11月 5日 07:33