築地ボンマルシェ (築地)
可愛らしい見た目に騙されちゃいけない
久しぶりのボンマルシェは、紹介してくれた常客のしずりんさんと。この日の『シェフにおまかせ』は、秋の薫りたっぷり。
生ハム
ポルチーニ茸のフリット サマートリュフ添え
「ちょうど昨日、いいポルチーニが入ったんですよ」と紹介頂いて、出てきたこれ。運ばれてきた途端に、いい香りに包まれる。口に入れると香りが際立つのは、衣にもトリュフがまぶしてあるからだそう。
ポルチーニ茸のタルタル
チェフのイタリア時代のスペシャリテ。牛肉とポルチーニに、黒トリュフ入り。
子持ち鮎のクレープ包み焼き グラタン風
本当はパートフィロ包みを考えて下さってたそうだが、あれこれ話をしているうちに「クレープ包み」へ変更。燻製された鮎は、卵を一杯抱えて。
ボンマルシェ特製ナポリタン
ピーマン、玉ねぎの他、この店らしく鮪入り。トマトソースの瑞々しさの際立つナポリタンで、喫茶店のソレとは違うが、美味しいイタリア料理店のナポリタン。
秋刀魚と栗のリゾット
写真を見るとメインのようにも見えるリゾット。秋刀魚に栗と、こちらも秋満載。
上戸のパフェ
今日のメインは実はこれ。普段パフェを食べない自分にと、しずりんさんがお店の方に頼んで造ってもらったもの。トップ写真はしずりんさん用で、こちらが自分用。
ペルノーにフランボワーズ、カシスなどの酒と、白桃やアレキサンドリアなど果物で出来た、自然の甘さだけの大人味のパフェは、とにかく官能的。雰囲気があれば、色んなことに酔ってしまいそうだ。スヰートなパフェがお好きな方は、ぜひこちらからお好みのものを。
しずりんさん、シェフ、お店の方々、いろいろとありがとうございました。
【お店情報】
築地ボンマルシェ 築地4-7-5 築地KYビル 2F 地図
| 固定リンク
コメント
いつも楽しく拝見させて頂いております。
たまたま見つけたブログでしたが夢中になりPM3:00を過ぎる頃には毎日チェックさせてもらってます。
私は青森市出身の青森市在住です。こちらのブログではたまに青森についての料理が載っているのでなんだかうれしくなっちゃいます☆
青森にいらした際は是非隠れた名店ご紹介したいと思います。
投稿: ずーみん | 2010年10月15日 15:43
築地にこんなお店が。アドレス、控えさせていただきます。お、ポルチーニですか。今年はかなり出来が良いそうですね。ポルチーニ茸のタルタルすごく美味しそう。ピエモンテ料理がぎゅっとひとつに集まった感じですね!秋刀魚も美味しそう・・・。秋刀魚、こちらにはなぜかないんです。旬の秋刀魚は美味しくて調理も簡単でおまけにお安くて言うことないのに。嗚呼、秋の日本いいですね・・・。
投稿: snbf | 2010年10月16日 02:44
●ずーみん様
以前にもコメントを頂きましたよね。
いつも、ありがとうございます。
青森市のご在住なんですね。
青森といえば、この12月にも新幹線が開通しますよね。
私も開通を楽しみにしている一人です。
近く訪ねられたらいいなぁ。
その折には、ぜひ素敵なお店を教えて下さい。
投稿: のむのむ | 2010年10月17日 15:22
●snbfさん
ここは、ありきたりでなくて、なかなか面白いお店です。
シェフの想像力が豊かなんでしょうね。
築地ならではの魚もあれば、肉の火入れなども絶妙です。
そういえば、松茸も今年は豊作だそうです。
世界的に茸に適した気候だったのでしょうか?
反対に秋刀魚は不良で、少し落ち着きはしましたが、
しばらく高値が続いていました。
やはり、秋刀魚がないと秋と呼ぶには物足りない気がしますね。
投稿: のむのむ | 2010年10月17日 17:06