魚竹 寒さば味噌煮 (築地)
魚竹の前を通りがかって、店頭の品書きをちらりと横目で見ると、「寒さば味噌煮 (1,000円)」が赤い波線付きで呼んでいる。こんな魅力的な誘いには乗っておかねばなるまい。
引き戸を開けると待つ人が二人ほど。だが、食べている客を見ると折り良く、「今日は何しましょ」から始まるやり取りをしていると、ほどなく席につくことができた。
カウンター越しに手渡された鯖味噌は、こっくりというよりもやや薄めの味噌だれ。その按配の良さが鯖の旨みを上手に引き立て、噛むほどに、じんわりじんわりと旨い。加えて、煮て柔らかさと甘さを増した付け合せの葱の好さ。旨いご飯と、旨い魚。わかめの酢の物と漬物とを合いの手に、夢中に箸を進めると、見る見る間になくなっていく。この店での滞在時間が頗る短いのは、きっとそのせいだ。
カウンターの向かいには、夜のつまみがずらりと。燗酒とともに飲る様を思い描いてニヤけるが、久しぶりに飲りたいものだ。
【お店情報】
魚竹 築地1-9-1 地図
| 固定リンク
コメント
のむのむさんこんばんは。
毎日美味しそうな画像にかぶりついてます♪
↓美々卯の牡蠣うどんの写真!たまりません。
体の中まであったまりそ〜。
過日にのむのむさん記事から、阿佐ヶ谷の餃子屋さん、
豚八戒を訪ねさせて頂いたのですが、
お客さんでいっぱいでした(涙)
6時からの1時間は予約ができますよ^^と
お店の優しいご主人が教えて下さいました。
その後同じくのむのむさん記事から、
富士ランチへ移動したのですが、なんと臨時休業の札が〜(゜-Å)
といわけで、その日は駅前の鰻屋さん、阿づ満やで夕食して帰りました。
又、別の日に、銀座のパリのワイン食堂にも行ってきました。
和牛ハンバーグが売り切れで( ̄个 ̄)
吉田豚もその日はメニューになかったので、
鱸の鮮魚のポワレ 野菜たっぷりスープ仕立てを頂きました。
優しいスープに包まれた鱸がとっても美味しかったです。
のむのむさんオススメのカリフラワーのムースとポーチドエッグのマリアージュ!!
最高に美味しかったです!
初めて食べるホワッホワの食感と濃厚な風味が幸せでした。
又是非食べたいです。
次は産後になりそうですが、ハンバーグを目指して
早めの時間に伺ってみます♪
美味しい記事を沢山沢山教えて頂きまして、
本当に有り難うございます。
先日、友達がトトロのシュークリームをお土産してくれました^^
又してものむのむさんblogをリンクさせて頂きたく
どうぞ宜しくお願いします。
あっ(´-ω-`;)ゞ
コメント長すぎてごめんなさい・・・。
投稿: K.Yoshiko | 2010年12月16日 17:17
●K.Yoshiko様
たくさん見て下さって、また行って下さって、恐縮です。
パリのワイン食堂へも行かれたんですね!
次は私もハンバーグを目指して行かねばならないです。
それと、豚八戒。
2Fは予約ができることは知ってたのですが、
早い時間なら大丈夫なんですね!
貴重な情報、ありがとうございます。
また、トトロのシュークリームの記事、
リンクありがとうございます。
あれ、ほんと可愛いですよねー。
食べるのがもったいないくらい。
味も美味しいのが、またイイですよね。
そして最後に、どうぞ、元気な赤ちゃんを!
投稿: のむのむ | 2010年12月17日 03:13