アロッサ 日替わりランチ (銀座)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
まだ、休みの店の多いこんな日は、商業施設に限るとベルビアまで。割りと空いている感のあるベルビアだが、今日は、同じような考えの近隣にお勤めの方や初売り目当ての方で、いつもより賑やか。ランチの一番人気のアロッサの前をダメ元で窺うと、幸運にもカウンターに一席だけ空席。新年早々縁起がいい。
こちらのランチは日替わり1本。メイン料理に副菜、サラダ、パン、グラニテ、ドリンクで1,050円という内容。その内容は去ることながら、ボリュームにも定評がある。
もりもりサラダに続いて出された、白身魚ときのこのクリーミーグラタン。いくつかを纏めて焼き上げているため、手元に来たときのクツクツ感はないが、表面の香ばしい香りと中のクリームの熱さに頬が緩む。
今日のメインは、豚ロースのソテーのメキシカンサルサ添え。和食が続いていた舌には、サルサのスパイシーさや酸味は嬉しい。
グラニテはマンゴー。食後にはドリンクを頂いて。
店にいる間ずっと、客が来ては待つか諦めるかの姿。年の初めこそ満足のいくランチをと思うのは皆同じらしい。従来からのアロッサ人気は、今年も変わらぬようだ。
【お店情報】
アロッサ 銀座店 銀座2-4-6 ベルビア館8F ぐるなび
【追記の今日のつぶやき】
5日は、ベルビアの「ペアランチDAY」。ランチパスポートを得ると、二人一組の方は、一人分ランチ無料になるシステム。先着120組(各店5組or10組)。ランチパスポートの配布は11:00~、1Fフロア特設カウンターにて。ちなみに、これまでの開催日をみると、ahillなどの高級店や、アロッサなどの人気店以外は、12時を過ぎてもパスポート残あり。詳しくはこちら。
| 固定リンク
コメント
あけましておめでとうございます。
今日私もアロッサに行きました。ついにのむのむさんとニアミス
グラタンはきのこや魚よりほうれん草の存在感が強かったです。
ポークソテーはためしてガッテンで極意を学んで以来、外食で頼まなかったのですが、脇のサルサやマッシュポテトは参考になりました。
いつも適当に野菜をあしらってごまかしていた自分を反省しました。
今年も美味しいレポを読ませていただくことを楽しみに伺わせていただきます。
投稿: ミケ | 2011年1月 4日 20:36
●ミケさん
ミケさんもアロッサにいらしたのですね!
随分いらして下さってると思いますが、初めてですね!!
グラタンは、個体差がありそうですねぇ
私のは、茸とペンネのグラタンといった印象でした。
外で食べるときの楽しさは付け合わせやソースなどの
面白さがありますよね。
どうぞ、今年もよろしくお願い致します。
投稿: のむのむ | 2011年1月 5日 07:34
明けましておめでとうございます。
3日のアロッサは,正月ランチ1,500円で,パスして「ニイハオ」に。
4日から通常ランチだったんですね。しかもこのメニューはCP高いですね。
今年も色々と教えてください。
そして心地良い文章を,今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: k1nm | 2011年1月 5日 16:17
こんばんは。
アロッサ、ランチもよさそうですね。
ここのニュージーランドワインもよかったですよ。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ピッコロ | 2011年1月 5日 23:38
●k1nmさん
明けましておめでとうございます。
3日のこと、twitterで拝見しました。
アロッサは、クリスマスランチもやってますが、
仕事中のランチでとなると、
普通のランチが一番いいですよね。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
投稿: のむのむ | 2011年1月 6日 12:39
●ピッコロさん
アロッサのランチは、銀座界隈で働く人には
大人気のランチなんですよ。
12時前に行かないと、入れないことも多いです。
でも、ランチばかりで、夜に行ったことがないのです。
ワインボトルを眺めるだけ...(笑)
夜の宿題店を攻めるのが、今年の目標です。
今年もよろしくお願いします。
投稿: のむのむ | 2011年1月 6日 12:42