« 三亀 お昼の定食 (銀座) | トップページ | 魚竹 かつおあら煮 (築地) »

2011年5月11日

まめや (新富町)

201105116
下町らしさが残る新富町の中の木造一軒家の軒先にほつんと点る灯りが、まめやへ辿りつく目印。店内もむかしの暮らしを偲ばせる風情あるもので、たっぷりとしたカウンターのみのゆったりとした店。添加物を使わない野菜や魚を中心にした料理が近隣に勤める人や住まう人に喜ばれているそうだ。

以前は夜のみの営業だったが、昼の営業を始めたのを知ったのが数ヶ月前。だが、機会を伺っているうちに震災の影響で暫く休止されたりと時間が空き、ようやく伺うことができた。

お昼の営業は、水・木・金のみで、週替わり(1,300円)。スープにおばんさいの盛り合わせ、メインの料理、玄米ご飯、味噌汁、デザートといった内容。

201105111 201105114

玉ねぎのスープは、小雨の振る日にほんのりとした甘さが体を温めてくれる。浮実は酒粕を揚げたものだそうで、噛むとほわりと酒粕の香りがする。

冒頭の写真が、おばんさいの盛り合わせ。浸し豆や人参と昆布のマリネ、筍に、パプリカ入りの玉子焼きと、やさしい味付けのしみじみとした料理が並ぶ。

201105112

メインは、運ばれてきた途端にカレーの風味が食欲を誘う豆腐ナゲット。薄いカリカリの衣の食感も楽しい。たっぷりの豆腐でヘルシーだが、重量感ありおなかは十分に満ちる。他、玄米ご飯に、口に近づけると味噌が香る汁。食後にはバナナ豆乳プリンとお茶を。

件の浮実やつけ合わせの炒め物など、ハッとする思いのある料理は、家庭的であって、家庭のそれではない。分かり難い立地も手伝って、ゆったりと味わい寛げる、まさに隠れ家。

【お店情報】
まめや 新富1-7-12 地図

|

« 三亀 お昼の定食 (銀座) | トップページ | 魚竹 かつおあら煮 (築地) »

コメント

へー、ランチもはじめたんだね~。
玉葱スープに豆腐のナゲット、いいね。
夜にも訪れたくなるでしょ?

投稿: まさぴ。 | 2011年5月12日 10:39

のむのむさん ご無沙汰しています。コメントは久しぶりですが・・毎日楽しく拝見しています!!

まめやさん・・・先日夜に行きました!!
カウンターの広さと、お店の方の目線が低いのでのんびり飲めます・・・なのでいつも酔っ払い♪
普段はランチは抜きですが・・・一度昼も行って見ようと思います。

投稿: いざ酔い日記 | 2011年5月12日 19:36

●まさぴ。さん
曜日限定ですけど、ゆっくりしたくなるお昼でした~
>夜にも訪れたくなるでしょ?
はいっ♪

投稿: のむのむ | 2011年5月13日 09:05

●いざ酔い日記さま
コメントありがとうございます。
こちらこそ、勝手にこっそり拝見していてスミマセンっ

夜いらしたんですね~
おっしゃるように、あの高さ、カウンターの広さは
ゆっくりゆったりできますよね。
食事も優しいものが多いですから、
ついついのんびり飲みすぎてしまいそうです。

私も早く夜デビューがしたいです!

投稿: のむのむ | 2011年5月13日 09:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まめや (新富町):

« 三亀 お昼の定食 (銀座) | トップページ | 魚竹 かつおあら煮 (築地) »