« 岩戸 冷し汁(銀座) | トップページ | アンバー ナポリタン (銀座) »

2011年6月12日

舟勝 (御宿)

201106126

東京から1時間と少しの至極の楽園。

4月初頭、震災の影響で、「特急わかしお」が運休する中、向かった舟勝。やはり東京から来る客は、グンと減ったそうだが、いつもお会いする方を始め、地元客は相変わらず。

御宿の海から離れた丘の上の住宅地に建つ漁師料理の店。「漁師料理」というと粗っぽいイメージがあるが、豪快さを残しつつ洗練、昇華させたのがここの料理。刺身はもちろん、手間暇を惜しまない料理と、どこで仕入れてきたのかと思う佳い酒が待っている。今日は、少々写真多めでご紹介。

201106122201106123
鮪に烏賊、鰹、鯵、鰤に鱸など刺身の8点盛り。普段は刺身はなくてもという性質だが、ここは別。十分な量だが、ぺろりと胃に納まってしまう。

201106125舟勝の名物の一つの酢なめろう。氷と酢で外側が白くなってきたところが食べ頃。青唐辛子が特徴で、爽やかな辛味が、また酒を呼ぶ。


201106127筍とふき、烏賊の煮物。

201106129
この肝の見事なこと。岩の井から、神亀の純米活性にごりへ。

201106128定番の山芋豆腐にぬた、茶碗蒸し。

2011061210煮魚

2011061211_2大の好物、さざえの壺焼き

2011061212こちらの肝も立派なこと。故に、いつも以上に盃が空くのが早いのは仕方がない。

2011061214
サックリと揚がった鰯と烏賊下足の天ぷら

20110612152011061216_2
自家製の野蒜味噌と御飯。この野蒜味噌が、また堪えられず、白飯の前にもう一杯。普段は〆ないが、ここの白飯と汁は、食べずには帰れない。

駅からの送迎も可で、御宿の駅に着いてしまえば、唯々幸せな時間が待っている。お任せでたんと食べてたっぷり飲んでも、一人7,000円程度見ておけば間違いない。電車代を払っても、ここでの満足感は余りある。

【お店情報】
舟勝 千葉県夷隅郡御宿町六軒町15731 
TEL
: 0470-68-5966  

|

« 岩戸 冷し汁(銀座) | トップページ | アンバー ナポリタン (銀座) »

コメント

たまりませんね。去年行けなかったので今年こそw

投稿: zal | 2011年6月13日 02:06

●zalさん
どの季節でも大満足できますから、ぜひっ!

投稿: のむのむ | 2011年6月13日 09:17

あ~羨ましい~
のむのむさんの記事で以前から拝見していて携帯にはしっかりと火曜定休をメモリーも・・・同行者が見つからず・・一人は流石に寂しいし~f(^^;)

酢なめろう食べたい~
さざえの肝・・食べたい・・(*/∇\*)

投稿: いざ酔い日記 | 2011年6月13日 12:54

●いざ酔い日記さん
おおっ、ご興味ありでしたかっ!
お一人の方もいらっしゃいますし、
恐らく、カウンターでご主人が話してくれるから
寂しくないはずです。

どーぞ、お一人でも(いや、おふたりでも)
いらっしゃって下さーい

投稿: のむのむ | 2011年6月14日 07:13

のむのむさん、初めましてm(_ _)m

のむのむさんレポのお陰で、
昨年から「舟勝」さんにお世話になってるオヤジです。

6/4に予約を取ろうとしたら満員御礼との事でした。
(涙)
タイミングってあるんですかね?
のむのむさんが羨ましい。
(笑)

ではでは。

投稿: アルハイ | 2011年6月15日 16:37

●アルハイ様
初めまして、コメントありがとうございます。
舟勝さんにいらっしゃってるのですね!
いいところでしょう?(笑)

ご存知のとおり、遠方からのお客様も多いので、
土日だと満員のこともあるようですね。
私の場合、平日のことも...モゴモゴ(苦笑)
いつか、舟勝でお会いするかもしれませんね。

投稿: のむのむ | 2011年6月16日 07:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 舟勝 (御宿):

« 岩戸 冷し汁(銀座) | トップページ | アンバー ナポリタン (銀座) »