花大根 伊勢うどん (銀座)
大学生になって伊勢の実家を出たとき、まず思ったことは、伊勢うどんが食べたいときに簡単に食べられないこと。最近は、むらからまちから館などで購入することもできるし、通販も充実してきて不自由することはなくなったが、それでも、外で食べられる場所は限られてしまう。
どうしても今食べたいと、向かったのは「花大根」。箸が充実した「銀座夏野」の地階。昔は同じビルにあった「池尾」で伊勢うどんが食べることができたのを覚えている方もいらっしゃると思うが、皆同じグループ企業による運営だ。
伊勢うどんのメニューは、野菜(800円)か和牛(1,000円)の小鉢付き。七味をかけ、ぐるりとかき混ぜて食べる伊勢うどんは、自分の好みよりもややしっかりしたタイプの伊勢うどん。地元でもやわらかさには好みがあり、それに応じて好きな製麺所があったりする。ちなみに、自分は山口製麺(リンク先音注意)派で、母はややしっかりめのみなみ製麺派だ。
なお、こちらの伊勢うどんは、通常は温泉玉子がのった状態で提供。「伊勢うどんはネギと七味」で育ったせいか、玉子がのった伊勢うどんが苦手のため、別にしてもらえるか訪ねたところ快諾いただき、その上、温泉玉子用の出汁醤油まで用意して下さるという嬉しい心遣い。
セットの野菜の小鉢は、胡瓜やオクラなど夏野菜をひんやりした出汁と合わせたもので、清涼感のある一皿。これらに、セルフサービスのサラダとコーヒー、シャーベット、更には、使った箸と「乾漆器箸」の引換券のお土産付きと、箸専門店らしいサービス付き。
【お店情報】
銀座 花大根 銀座6-7-4 銀座タカハシビル地下1階 地図
| 固定リンク
コメント
なんとかカキコ
そーです 伊勢うどんは醤油とネギだけがあるべき姿ですよ
いろいろごてごて乗ってていいのは手こね寿司だけw
伊勢工甲子園決まりましたな
山商はいつのまに負けたんだろ
投稿: ぶひ | 2011年7月29日 20:13
伊勢うどん、奥が深いなぁ。製麺所から好みが分かれるなんて。ラーメンフリークでもそこまでの人は見かけません。岐阜の親戚にもらった「伊勢うどんのつゆ」なんて、きっと(伊勢から見て)地方の人が伊勢うどんデビューするためのものなんだろうな。
山口製麺(音注意)・・・・何の音?
投稿: jinn | 2011年7月30日 02:22
●ぶひさん
ですよねー
個人的には、ネギたっぷりに七味たっぷりで食べるのが好きです
そうか、高校野球の時期でしたね
伊勢工久しぶりですよね
前に出たときのこと、覚えてます
たしか、谷繁選手擁する江の川高校に負けたはず
調べたら、うちの高校(山高)は2回戦負けみたい
投稿: のむのむ | 2011年7月30日 10:52
●jinnさん
麺とタレだけだからでしょうかね。
お店だと自家打ちの麺やタレを出す店もありますから、
店ならあそこじゃなきゃという人も多いです。
とはいえ、全国的にはまだ知られていないし、
讃岐が好きな人には、うどんじゃないだろうし、
是非、いろんな人に知ってもらって、好きになってほしいです。
音は、リンク先のホームページの音です。
動画が流れてるんですよ
投稿: のむのむ | 2011年7月30日 14:58