« おきゃく はちきん地鶏と高知元気野菜のスープカレー (銀座) | トップページ | 山形田 蔵王地鶏冷やしそば (銀座) »

2011年8月11日

クーリ Meat Lunch (新富町)

20110811
久しぶりのクーリ。今日は理由あって1時に10分ほど前に到着ところ、ちょうど入れ替わり直後で、待つことなく席を確保。それでも、すぐ後から続々と人が訪れ行列ができ、店を出るときには、また5人ほどの待ち人。人気ぶりは相変わらずというより、益々といったほうが正確かもしれない。

今週のランチは、ジェノベーゼ(Pasta Lunch:1,100円)、豚ロースのロースト(Meat Lunch:1,300円)、天鯛のポワレ(Fish Lunch:1,300円)と、どれも悩むメニュー。

201108116   
クーリのランチの名物といえる前菜の15種類の野菜とおまかせの前菜。色も食感も違う野菜がこんもりした中には、美しいベビーピンクの豚バラの煮込み。肉と脂の旨さを生かしたさっぱりした味付けで、下に敷かれたライスサラダとの相性もいい。


メインの豚ロースのローストは、アーティスティックな仕上げで。自分の小さいカメラには収まりきらない創造力。見かけだけでなく、味も又たのし。バーブでマリネした豚はもりとん、揚げナスと信州味噌のソースがコクも豊かに、日本人の気持ちに共鳴する。

201108114

自家製の2種類のパンも美味。隣の方が召し上がっていたジェノベーゼは、こちらまで香ってくるほどに香り豊かなソース。ポワレも、野菜のアクアパッツァと銘打った、クーリらしい仕立てで、グループで来てわいわいするのも楽しいだろうと想像する。

近隣に勤める方の他、季節柄もあるだろうが、わざわざ新富町までお越しと思わしき方々も多く、やや回転は遅めで、自分が足繁く通うには難しそうだが、季節が変わると、ふと頭を過ぎりウズウズとしてくるに違いない。

【お店情報】
Coulis (クーリ) 
新富 2-10-10 2F 地図

|

« おきゃく はちきん地鶏と高知元気野菜のスープカレー (銀座) | トップページ | 山形田 蔵王地鶏冷やしそば (銀座) »

コメント

むぅ クーリ

>わざわざ新富町までお越しと思わしき方々
これはひょっとしてワタシのことですかw

ところで話は変わりますが肉の時って黒皿が多いですよね
サカナは白系のような希ガス

投稿: ぶひ | 2011年8月11日 23:29

東京のむのむさん、こんにちは! 
毎日、更新を楽しみにしております。

質問なのですが、こちらのお店は一人客もウェルカムな感じでしょうか?

投稿: もるーの | 2011年8月12日 03:51

●ぶひさん
何故だかぶひさんがここにいらっしゃるときは思いませんが、
マダムな方々が新富町って驚きはあります。

というわけで、今日の肉皿は白でしたー
でも、確かにお肉は黒皿をよく見る気がします。

投稿: のむのむ | 2011年8月12日 09:21

●もるーの様
こんにちは。いつもご覧下さって、ありがとうございます。

カウンターもありますし、一人でもウェルカムですよ。
斯く言う私も、ランチはいつも一人でお伺いしています。

投稿: のむのむ | 2011年8月12日 09:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クーリ Meat Lunch (新富町):

« おきゃく はちきん地鶏と高知元気野菜のスープカレー (銀座) | トップページ | 山形田 蔵王地鶏冷やしそば (銀座) »