« まつじん ラム2種類食べくらべランチセット (銀座) | トップページ | ラ・メール・プラール (丸の内・有楽町) »

2011年9月16日

京橋屋カレー ときえカレー (京橋)

20110916_2
頻繁にではないものの、周期的に食べたくなる京橋屋カレー。時々メニューが変わったりするため、新しい味を楽しみにという理由もある。

店へ向かう途中、ポンと海老が頭に浮かんだから、今日は「ときえカレー」(1,150円)。最初見たときは、奥様の名前?などと思ったが、「と=(近江)鶏、き=キャベツ、え=海老」と具の種類が由来。

「ときえカレー」でまず驚くのは、大凡カレーらしくない淡い緑を湛えた色。ふんだんに使われたハーブの香りと口に含んだときの爽快感も、とても個性的。東南アジアの方の雰囲気もして、鶏や海老と良く合う自分の好きな味。

一番安くとも1,150円からと価格は決して安くないが、相変わらず待ち人が出来る繁盛店。それもこれも、巧妙なスパイス使い、厳選した素材などによる兎に角美味しいカレーだからこそ。初見の「じゃがカレー」や、トッピングの「青唐辛子」や「鰹ぶし」(各50円)も気になるところだ。

【お店情報】
京橋屋カレー 京橋3-4-3 千成ビル2F 地図

|

« まつじん ラム2種類食べくらべランチセット (銀座) | トップページ | ラ・メール・プラール (丸の内・有楽町) »

コメント

今日は私もなんとなく久々の京橋屋カレーにしようと「デルタ地帯」に向かったのですが、最近、深夜残業続きで不健康だなー、と思い、早瀬で健康定食にしてしまいましたー。行ってたらニアミスだったかもしれません。顔わからないから、行っててもわかりませんが(笑)

投稿: やな | 2011年9月16日 19:31

●やなさん
深夜残業おつかれさまですー。
あの一角は、美味しいもの屋さんが多くて、
岩戸さんもそうですが、ニアミス発生地帯です。
もし、「こいつか」と思っても、
そっとしておいてくださいね~(笑)

投稿: のむのむ | 2011年9月18日 13:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京橋屋カレー ときえカレー (京橋):

« まつじん ラム2種類食べくらべランチセット (銀座) | トップページ | ラ・メール・プラール (丸の内・有楽町) »