与志万 かき釜めし (銀座)
*2012.6.30をもって閉店。大塚へ移転。移転先 南大塚3-45-7
早いもので、もう2月。寒い時期に食べなきゃいけないものが多くて忙しいが、この店のかき釜めし(1,100円)も食べなければならないものの一つだ。
与志万は、釜飯と焼鳥の店。ランチタイムは、五目やとりそぼろなど9種類の釜めしが品書きに並ぶが、冬季限定のかき釜めしは、これを目当てに通う人も多い一品。
10分ほど待って運ばれてきた釜めしは、ぷっくりした牡蠣が6~7個入る。その姿にニヤリとしながら、小さなしゃもじで茶碗に装って、口に運ぶと、ご飯に染みた磯の香りに、仄かにゆずの香りが足された旨い香りが鼻腔を抜ける。食べ進むと、底にはいい具合のおこげ。先ほどまでとは異なる芳ばしい香りと、食感、味の変化に、ついつい夢中になってしまう。焼鳥屋らしい鳥スープをベースにした汁物と、香の物、デザートがつく。
この店のもう一つの名物は、毎月20日~24日までの「とりそぼろ釜めし」の580円サービス(通常780円)。給料日前に少しでもという、そんな心意気も嬉しい。
【お店情報】
与志万 銀座3-3-6 モリタビル1F ぐるなび
| 固定リンク
コメント
ぷっくり感が写真からも伝わってきます
釜飯のおこげ、大好きやし!!
牡蠣はあまり食べる機会がないのやけど・・浦村の「牡蠣食べ放題」に一度行ってみたいと毎年思いつつ(笑)
ま、程よく頂いた方が 美味しく感じるかな
~(や)なぁ・・って語尾につけるの、三重県の共通語ですね

自分で喋ってても、ほっこり気分になれる 大好きな故郷言葉デス
投稿: ためち | 2012年2月 9日 15:25
●ためちさん
浦村の「牡蠣食べ放題」!
私もずっと行きたいと思ってるんですよー
今年、友達が行ったようで大興奮してましたよー
普通に生活していると、伊勢弁もでませんが
母と話してたりすると、大変なことに(笑)
ゆったりとしてて、大らかで、私も大好きです。
投稿: のむのむ | 2012年2月10日 09:29