« アーンドラダイニング アーンドラランチ (銀座) | トップページ | Che Buona (チェボーナ) (東銀座) »

2012年2月14日

交通飯店 餃子セット (有楽町)

201202141_2
これが無性に食べたかったんだ。まさに絵に描いたような理想的な餃子と炒飯。

東京交通会館地下にある、その名も「交通飯店」。地上と地下を繋ぐ階段の裏側にあるため少々分かりづらい場所だが、昼時は行列も出来る繁盛店。具合よくカウンターの端の空席に滑り込んで、注文するは餃子セット(870円)。

ニンニクを使用していないため、ランチでも安心の餃子は、焼き加減もバッチリ。半炒飯といいつつ決して半ではない炒飯は、時々火柱を上げながら炒められ、アツアツでパラパラ。ふんわりと盛られたところをレンゲですくってハフッと喰ると、懐しくてウマい。これぞ街の中華屋の炒飯といった感じだ。

カウンターに丸椅子。厨房では黙々と鍋が振られ、そことホールをテキパキにこにこと切り盛りするおかみさんと、街のいい中華屋の要素がたっぷりと。さっと食べてさっと出る客がほとんど。だが、その束の間、皆どこか倖せそうだ。

【お店情報】
交通飯店 有楽町2-10-1  東京交通会館地下フロアマップ

|

« アーンドラダイニング アーンドラランチ (銀座) | トップページ | Che Buona (チェボーナ) (東銀座) »

コメント

のむのむさん、こんにちは。
「理想的な餃子と炒飯」に誘われて、さっそく行ってきました!
炒飯のうまいこと!
期待感強くて、焼きたての餃子を慌てて口に入れてしまい、
今は口の中の粘膜が一皮むけてしまいましたよ。
交通会館地下のオムレツ屋さんにはよく通ったんですが、
交通飯店には気づきもしませんでした。

投稿: icydog | 2012年2月15日 17:26

のむのむさん、こんばんは

ここの炒飯を最近食べてないですぅ。。。た、食べたい。。。ここなら大盛りも楽勝っす!

投稿: Jun | 2012年2月15日 18:41

●icydogさん
早速恐縮です。
例えば、餃子だけなら他にもいいお店があったとしても、
この炒飯と餃子の組み合わせは理想的だなと思う次第で。

それはそうと、オムレツ屋?
もしかして、もう閉店されましたでしょうか。

投稿: のむのむ | 2012年2月16日 07:42

●Junさん
思い出すといても立ってもいられなくなりませんかー!!(笑)

投稿: のむのむ | 2012年2月16日 07:47

オムレツのお店は「たじま」。
タラコとオムレツを出す人気店でしたが、
閉店してしまいました。

投稿: icydog | 2012年2月16日 08:57

のむのむさん、こんにちは

今日は寒いですね!

交通会館内のお話ですが、私がよくお世話になっている鳥料理の名店「とりめし ぼん」もこの5月後半をもって閉店されます。

開店以来40年以上のお店で、その昔は日劇の踊り子さん達にも愛された、という歴史あるお店です。

今でも、名品の「とりぽんず」、焼き鳥各種、鳥豆腐、それから鳥めしの品々でファンをうならせております。

閉店の理由はママと妹さんの、ご高齢による引退ですが。。。銀座界隈でまたこうして名店が無くなっていくのが寂しいですね。

交通飯店と同じフロア(=ちゃんぽんのお店の向かい)ですので、機会があれば是非お試しください。。。

投稿: Jun | 2012年2月16日 12:05

●icydogさん
は~、やはりそうでしたか。
行こうと思ったときに、行っておかなきゃならないんですよね...

投稿: のむのむ | 2012年2月17日 07:42

●Junさん
コメントありがとうございます。
「とりめし ぼん」さん、
行こう行こうと思って、伺ってないお店なんです。

それにしても、古くから長く愛されているお店がなくなっていきますね...

投稿: のむのむ | 2012年2月17日 07:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 交通飯店 餃子セット (有楽町):

« アーンドラダイニング アーンドラランチ (銀座) | トップページ | Che Buona (チェボーナ) (東銀座) »