有薫酒蔵 お楽しみ弁当 (銀座)
おかずでお腹いっぱいになりたい欲を満たそうと向かったのは、有薫酒蔵。九州の郷土色ゆたかな料理と民家風のあたたかい雰囲気が魅力の店。今日の目当ては、お楽しみ弁当(1,100円)。以前は水曜限定のメニューだったが、今は火~金。ファンが多いメニューだけに嬉しい人も多いだろう。
松花堂のような弁当箱とそれとは別に小鉢、味噌汁、漬物にヨーグルト、そしてお約束のお猪口付き。弁当箱には、揚げ物にがめ煮、玉子焼きに焼き鯖、ゼリー寄せ、揚げ茄子等々、30品目は余裕に超えると思うほど豊富な種類のおかずたち。地味だが滋味。家庭的で丁寧で、田舎に帰ったような温かさ。これで一杯なんてのもいいなと思っていたら、奥で既に実行中のご隠居。なんと羨ましや。
女将さんの大らかで母性的なもてなしは相変わらず。「ゆっくり寛いでいってね」と明るくニコニコと迎えられると、今日ここに来たのは、この雰囲気に浸りたかったからなんだと膝を打った。店に通うのは料理だけが理由ではないし、ランチは、ただお腹を満たすためだけのものじゃない。
【お店情報】
銀座 有薫酒蔵 銀座2-2-18 ぐるなび
| 固定リンク
コメント
い先週、山手線乗っていきました(笑)大部分の方がお楽しみ弁当でしたねー。わたしはおにぎりが食べたくて。ご年配の方が多くて、時間がのんびりしてていいですよね。優しい店です。
投稿: やな | 2012年6月15日 20:06
●やなさん
ここのおにぎり美味しいですよねー。大好きなんです!
こういうお店があるのが、あのエリアですよね。
どんなに新しい店が出来ても、あの母性的な温かさのある店は
他にはないと思います。
投稿: のむのむ | 2012年6月17日 18:54