Paccio(パッチョ) ちりめんじゃこ、あさり、広島キャベツのアーリオ・オーリオ (銀座)
先日、16日にオープンした広島ブランドショップ「TAU」を訪ねた時のこと。食後に訪ねた自分に、「ランチもやってますので、ぜひお越しください」とニッコリと向けられた言葉に、近いうちに伺いたいと思っていたところ。
「Pacchio」は、TAUの3階、イベントスペースに併設されたイタリアンバール。大きく設けられた窓からは燦々と陽が入る店内は、青と白を基調として、瀬戸内の海を思わせる造り。かつて海軍の島として知られた瀬戸内の江田島めばるを始めとする広島の食材にこだわったイタリアンがウリだそうだ。
ランチは、パスタorカレーのメイン料理と、サラダやドリンク、パン取り放題のビュッフェスタイル(1,000円~)。パスタは日替わり又は週替わりで、4種類程度。姉妹店でも人気という岩のりのクリームソース(1,200円)も気になったが、選択した「ちりめんじゃこ、あさり、広島キャベツのアーリオ・オーリオ」は、張りのあるあさりから出た旨みに、キャベツの甘さが印象的。
サラダは葉ものだけでなく、広島産のじゃがいもを使ったサラダなど日替わりで2,3種類。パンも、ちりめんじゃこを入れたフォカッチャなど3種類と、サイドメニューにも広島食材へのこだわりが見えて好感。江田島カレー(1,400円)も、渡り蟹といかすみを使った魚介をふんだんに使ったカレーだそうで、こちらも気になるところ。
自分にとって広島は、大学の同級生が広島出身だったくらいのあまり縁のない場所。けれども、こんな風にプレゼンされると、グンと気になってくるというもの。ちなみに、TAU内のイートインスペースとしては、2階に「お好み焼き三匠」、地下に和食の「遠音近音」がある。
【お店情報】
お魚&江田島バール PACCIO 銀座1-6-10 広島ブランドショップTAU 3F ぐるなび
| 固定リンク
コメント
広島は私も新幹線で通過したことしかないですねえ
お隣の岡山だとサワラの刺身とか食べたいものがあるんですけどね
ぐるなびを見ると
夜メニューもお手頃価格でよさげですね
行ってみたいのう
投稿: ぶひ | 2012年7月26日 10:31
●ぶひさん
広島だと、何といっても牡蠣!後、穴子。
瀬戸内があるから、魚は豊富だよな~くらいなイメージ。
あとは、子供の頃、ブルートレインに乗ったときに、
ホームを「見た」くらいw
イベントスペースに併設ですので、かなりカジュアル
だからこそのお値段の気軽さもあるんでしょうね。
投稿: のむのむ | 2012年7月27日 08:03