« 三州屋 アジフライ定食 (銀座) | トップページ | IL PONTE(イルポンテ)  (銀座) »

2012年9月25日

Mr. Chicken シンガポールチキンライス (有楽町)

Dsc08836001
昼をとりながらパソコンに向かおうと買い出しに出たところで、思い出したのが、国際フォーラムのネオ屋台にあるシンガポールチキンライスのワゴン。前を通る度に目に入る列の長さと、何より、辺りに漂わせるいい香りで、印象に残っていたところ。

名前は「Mr. Chicken」というらしい。子供の頃をシンガポールで過ごした方が、シンガポールチキンライスにほれ込み、日本で広めたいと移動式ワゴンで販売を始めたそうだ。メニューはシンガポールチキンライスの蒸し鶏(ホワイト:650円)と揚げ鶏(ブラウン:700円)の2種類。

初めてだったこともあり、蒸し鶏のほうを。しっとりした鶏肉はもちろんだが、鶏の旨みをたっぷり吸った米の香りと旨みは魅力的。あの香りに誘われてよかったと思わせるに十分。これなら、オプションのスープも美味しそうだ。

ホームページによると、国際フォーラムは火曜日、他、表参道や三田、神宮前にも出店しているそう。そして、口コミでワゴンの人気が広がり、今年7月には、原宿に常設の店舗を構えたそうだ。夢が一歩現実に近づいたというところだろうか。さてと自分も頑張りますか。

【お店情報】
Mr.Chicken 丸の内3-5-1 有楽町東京国際フォーラム ネオ屋台村  (火曜のみ)

|

« 三州屋 アジフライ定食 (銀座) | トップページ | IL PONTE(イルポンテ)  (銀座) »

コメント

これは必ず美味しいと思います!シンガポールは昔数回行ってるんですが、屋台が大好きです。シンガポールの屋台には満遍なく東南アジアの味が集まっているような気がして。
ナムプラーとかパクチー、大好きです(でも普段そんなにいつも食べないけど)。

のむのむさん、つかぬことなんですが、OTTI、という屋台を見掛けたことがありますか?…グリーンカレー他が美味しいらしいんです(ちょっと調べても、正式な屋台村出店が無い?ような?)。

それから、話変わって、先日は、三重県の「とうし島(とうしの字を忘れてしまいました…)」について、テレビでやっていて、いい所だなぁと思いました。

牡蠣食べ放題&本家柿安&吉田選手も居るし(?)…と最近、三重県に注目していたのです…。

千歳船橋の中華日和近くをよく通り掛かり、その都度「早く、沢山、行かなきゃ」と思います…。

長々とすみません。

投稿: まる | 2012年9月26日 09:53

●まるさん
シンガポールに数回行ってらっしゃるのですね!
行ってみたいのですが、まだ、行ったことがなくて。
アジアの屋台は楽しいですが、シンガポールはすごく楽しそうですね!!

さて、OTTIという屋台ですが、見かけたことありません。
調べてみたら、平河町あたりに出てるとか??
屋台村ではなく、ランチタイムだけ路上で販売しているのかもしれませんね。

「とうし島」は、「答志島」ですね。子供の頃は遠足で度々行ったところです。
来年は、伊勢神宮の式年遷宮のクライマックスの年ですから、
これから三重県ネタが増えていくかもしれませんね。
機会がありましたら、是非訪ねてみて下さい。

気になったまま、中々お店に伺えないこと、ありますよね。
私もそんなことが多くて(笑)

沢山のコメント、ありがとうございます。

投稿: のむのむ | 2012年9月27日 07:59

またまた書きます!…あと、私、赤福大好きなんです!今まで何箱買ったか分からない。
それに、地元経堂で唯一よく行く洋服屋さんのご主人(女性)が三重の方で。
吉田さおりさんでがぜん注目しちゃったということがあるんですけどね…。それでは~。

投稿: まるまる | 2012年9月27日 15:26

すみません。さっき名前が二重になってしまいました…。
まる、です。

投稿: まる | 2012年9月27日 15:29

●まるさん
赤福ー!!お土産ものとして、とても有名ですが、
地元でもファンが多くて、よく食べてました。
赤福氷や、毎月1日だけ月替わりで発売される
一日餅も、とても美味しいですよ。

吉田沙保里さんのファンでいらっしゃるのですか?
今日から始まる世界選手権でも勝って、13連覇してほしいですね。

投稿: のむのむ | 2012年9月28日 09:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mr. Chicken シンガポールチキンライス (有楽町):

« 三州屋 アジフライ定食 (銀座) | トップページ | IL PONTE(イルポンテ)  (銀座) »