« 岩戸 冷し汁 (銀座) | トップページ | Mergellina(メルジェリーナ) マルゲリータ (銀座) »

2012年9月 9日

さかえ (沖縄 那覇 竜宮通り)

Dsc08503001
夏に南に向かうのは、何年ぶりだろう。ここのところ、北へ向かうことが多かったが、1月に訪ねた鹿児島で南の楽しさを再認識。本当は島へ飛びたいと思っていたところ、生憎の短い旅となってしまったが、内容はすこぶる濃く大満喫。その一端を、ぼつぼつと書いていきます。

Dsc08507001
那覇に到着してすぐ伺ったのが、国際通りと交わる「竜宮通り社交街」にある「さかえ」。聞いたところ、創業して40数年。老舗の山羊料理店だ。

開店は3時だが、当日飛行機が遅れたりして、訪ねたのは4時少し前。「さかえ」と大きく書かれた入口を開けると、まだ先客はなく、女将さんがお一人で料理の支度を進めている。

Dsc08512001_2
7
席ばかりのカウンターに腰掛けて、ビールと山羊刺しをお願いすると、「まだ、山羊が届いてないのよ」とのこと。心配気に「飛行機の時間大丈夫?」と訊ねられたが、「さっき着いたところですから」と答えると、「じゃぁ、これでも食べて待ってて」と、島豆腐の冷奴や、豆腐ようまで出して頂いて、目の前はグラスと皿で一杯に。

Dsc08518001
聞けば、山羊が届くのは4時半ごろらしい。「でも、今日はちょっと遅いね」なんて言いながら、豚の中身(内臓)の煮物を出してくれたり。

Dsc08523001
そうこうしていると、地元のご常連さん方が集まり出して、5時頃にはカウンターは満席に。そして、山羊も到着。まずはと出して頂いたのが「山羊刺し」。写真の色はイマイチだが、刺身は柔らかい薄紅色。臭みはなく、むしろ、ミルキーで上等な羊肉みたいだ。

この頃になると娘さんも加わって、話にも花が咲く。78歳というご常連さんと話をしていたら、娘さんが、「まだまだ若いわよ。80過ぎの方もたくさんいらっしゃるんだから」とニコニコと笑う。聞けば、さかえのご常連最高齢は88歳の方だという。すると、噂をすれば何とやら。その最高齢のご常連さんが偶然いらっしゃって、返還前の沖縄のこと、ご自身のこれまで、ご家族のことなど、色々と興味深い話を聞かせてくれた。

Dsc08530001
話しが進むうちに届いたのは、山羊炒め。蓬を入れた濃い目の味付けの炒め物は、泡盛が恋しくなる。ちなみに、ここで飲んでいた泡盛は、於茂登(おもと)
。東京に居るときには、それほど泡盛を飲むことはないが、その地に行くとその地の酒が旨いというのは、旅に出るたび痛感する。

2012_0829_20_25_18_691001
その後も、沖縄野菜のハンダマが入ったサラダや、ゴーヤチャンプルが「これ食べて」と目の前に出され、終いには、作り立てのスパムむすびまで。さすがにお腹一杯で持ち帰らせてもらったが、その仄温かさに抗えず一口。紫蘇のおかげか、想像以上にあっさりと美味しくて、結局、2軒目に向かう前に完食してしまった。

一度は、その扱いの大変さゆえに、山羊料理の看板を下ろした「さかえ」。それでも、ご常連さんを始め、お客様が食べたがるからと再開したのだそう。「うちのお客様は、みんないい方でね」と何度も口にする女将さんと娘さんらしい決断だと思う。

開店から6時くらいまではご常連さんが多く、それ以降は観光客の方が多いのだそう。下拵えのしっかりされた山羊料理を目指してもいいが、カウンターに座って、女将さんや娘さん、ご常連さんと話しながら飲む店というスタンスの方が、むしろ、この店の魅力を存分に楽しめると思う。

それにしても、女将さんや娘さんを始め、地元の方の明るさ、逞しさは、鮮やかで眩しいほど。そして、その印象は、次の店でも、翌日にも続くのです。

【お店情報】
山羊料理さかえ 沖縄県那覇市牧志3-12-20 地図

|

« 岩戸 冷し汁 (銀座) | トップページ | Mergellina(メルジェリーナ) マルゲリータ (銀座) »

コメント

ノムノムさんのレポートで沖縄病が少し癒されました.
沖縄,先島は,リゾートばかりじゃなく地元の方との触れ合い,ユンタクが楽しいんですよね.

今,NHKで火曜日に竹富島を舞台にした「つるかめ助産院」をやっていますがなかなか面白いですよ.(次回で第三回)

投稿: nobi | 2012年9月10日 09:47

玉ちゃんは、なかったのかな(笑)?

投稿: まさぴ。 | 2012年9月10日 10:44

●nobiさん
nobiさんにそう言って頂けると嬉しいです。
ホント、今回は地元の方とのアレコレが楽しくて
一番印象に残りました。

火曜といえば今日ですね!見てみます。

投稿: のむのむ | 2012年9月11日 06:55

●まさぴ。さん
並んで座ってた人が頼んでましたが、
この日は入ってなかったっぽいでーす(笑)

投稿: のむのむ | 2012年9月11日 06:56

待っておりました、沖縄レポート!
(と言いつつコメントは出遅れてしまいました^^;)

お店の選択もさすが!のひと言です♪
初めてのお店でも、こうしてお店の方や常連さんと楽しいひと時を過ごせるのっていいですね。

山羊刺、かなり癖があると聞いたことがありますが、やっぱり1度は沖縄で食べてみたいです〜

投稿: さおぷ− | 2012年9月11日 16:55

●さおぷーさん
いつもありがとうございます!
今回の旅は、美味しいものも沢山食べましたが、
一番印象的だったのが、地元の方。
長寿だからなのか、だからこそ長寿なのか
明るくて逞しくて、パワフルで。
行って良かったーと思います。

山羊刺しですが、頂いたものは
「誰だ、クセがあるといったのはー!!嘘ツキー」
というくらいに、口にしやすかったです。
羊が大丈夫なら、大丈夫かと(たしか、お好きでしたよね?)
ぜひ、一度!

投稿: のむのむ | 2012年9月12日 07:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さかえ (沖縄 那覇 竜宮通り):

« 岩戸 冷し汁 (銀座) | トップページ | Mergellina(メルジェリーナ) マルゲリータ (銀座) »