有薫酒蔵 おにぎり定食 (銀座)
子供の頃、土曜日や日曜日のお昼は、伊勢うどんか、お好み焼きか、おにぎりや炊き込みご飯に玉子焼きということが多かったせいか、どれも今でも大好きなものだ。おにぎりならば、特に、仄温かくて、全面に海苔が巻かれているもの。さらにいうと、ご飯の温度で、海苔がしんなりしてたりなんてしたら、最高。
今日は、どうしようもなくおにぎりモードだったため、駆け込んだのは有薫酒蔵。ここのおにぎりは、自分の好きなおにぎりに随分と近いし、「おにぎり定食」(800円)には、なんと玉子焼き付き。自分の欲求を満たすには、この上ないセットがあるのだ。
「おにぎり定食」には、やや小ぶりのおにぎりが3つ。手に持つと、ほわりと伝わってくる温かさは、海苔をほどよくしんなりさせて、好みの表情。シンプルに塩だけとおかかを混ぜたものというシンプルさが、また好ましい。小鉢類も豊富で、玉子焼きの他、ひじき煮に、魚と大根の煮物。どれも食べ慣れたものばかりだが、シンプルなおにぎりには、こんな素朴な味がよく似合う。他、コーヒーゼリーに、お馴染みのお猪口一杯のお酒まで。
「ごちそうさまでした~」と席を立つと、「ありがとうございました~」ととびきり明るく元気な声。午後からもしっかりねと、背中を押された気持ちがする。
なお、現在、皿うどんは休み中。10月中旬ごろから復活するとのこと。
【お店情報】
銀座 有薫酒蔵 銀座2-2-18 西欧ビルB1 ぐるなび
| 固定リンク
コメント
銀座を離れても懐かしくなるお店がいっぱいあります。
のむのむさんのお陰で知ったこちらのお店もそう。
ここのおにぎり定食、凄くホッとするんですよね(*^.^*)
いわゆる銀座らしい?派手さとは違いますが、素朴で美味しいおにぎり定食があんな一等地で食べられるのも、得した気分でした。(&近くて助かりました)
投稿: さおぷ− | 2012年9月14日 19:10
ここは名前はなんか聞いたことがあるけど
店を見た覚えがないや
おにぎりとおむすび
どちらが正しいんだろ?
ここもそうだけど
http://www.omucafe.jp/index.html
おむすび二個だとちょっと私には足りない~w
投稿: ぶひ | 2012年9月15日 07:45
●さおぷーさん
なんでしょうね、あのホッとする感じ。
母性的なお店の雰囲気のせいだったり、
味わいの素朴さ、温かさだったりするんでしょうね。
時折、無性に伺いたくなるお店の一つです。
随分とビルが増えて新しいお店が増えていますが、
まだまだこんなお店が潜んでいるのも銀座らしさかもしれませんね。
投稿: のむのむ | 2012年9月18日 00:23
●ぶひさん
おにぎりとおむすび、諸説あるみたいですね
個人的には、「おにぎり」で育ったので
おにぎりのほうが違和感ないなぁ
写真は見切れてますが、ここはおにぎり3コ。
でも、ぶひさんには足りなそうだなぁw
投稿: のむのむ | 2012年9月18日 00:26