福よし(気仙沼) ~祝!再開 日本一の焼き魚、再び~
あの日、各地から配信される映像はどれも衝撃的だったが、自分にとってショッキングだったのは、当時訪ねた直後だった八戸港と、気仙沼の夜の映像だ。気仙沼は何度か訪ねたことのある街。そして何より、大好きな「福よし」のある街だ。
一週間後、海の見える場所にあった店は消失してしまったが、店主ご兄弟、ご一家の無事を知り、安堵。その後、「福よし」を再興するつもりであることを聞き、再び、訪ねられる日を本当に心待ちにしてきた。『8月7日に再開します』との知らせに居ても立ってもいられなかったが、気仙沼での宿がなかなか取れずに、ようやっと訪ねることができたのは10月に入ってから。
新しい店舗は、以前の店舗の斜め向かいの海側、以前駐車場だった場所。1階は駐車場にして、店舗は2階に。階段を上がっていくと、まず迎えてくれるのは、あの紺暖簾。だめだ、すでに涙腺が崩壊しそうだ。
新しい店舗は、ハイカラで少し広くはなったが、カウンターに座敷、名物の囲炉裏と、以前の店舗をそこかしこに匂わせる。例えば、少し長くなったカウンターは、以前のカウンターに、座敷で使っていたテーブルを継ぎ足して作ったものだそうだ。
料理は一品ごとお願いすることも出来るが、ここに来たらおすすめを(3,000円~)。まずはと出して頂いたのが、イカのわた焼きに刺身の盛り合わせ。この時期に来たら、必ず食べたいのは、戻り鰹と秋刀魚。
特にこの日の秋刀魚の素晴らしかった。まず目を見張るその輝き。口にすれば、その輝きに負けないぷりんとした食感に口内で溶ける脂。食べては唸り、また箸を伸ばしと手が止まらない。秋刀魚刺しは好きで、あると注文してしまうものだが、間違いなく人生で一番旨い秋刀魚刺しだ。
『焼き物は何にします?今日は、秋刀魚、ほっけ、喜知次(吉次)があるよ』という問いには、勿論、秋刀魚と喜知次を。串を打ち、囲炉裏に串を立てて、じわりじわりと2~30分かけて焼き上げる秋刀魚は、その皮目に箸を乗せただけでも、只者ではないことが分かる代物。余計な脂は落ちて、ほわほわと旨いところが残った身や形のいい肝は、余所では食べられない一品。
喜知次も、この店の名物の一つ。焼き上がってきたときの香りに、まず驚きたい。魚ではあるが、海老や蟹を焼いたような香ばしさ。その芳しくパリパリの皮目の下には、艶々と脂の湛えた白肌。口にすると、旨味やコクがほろほろと広がっていく。
オリジナルの酒「福よし」を傍らにすれば、今度はすっかり飲みモード。自家製の烏賊の塩辛に
件の秋刀魚をなめろうにしたもの。葱や味噌を加えると、味わいが変わって、酒を飲むには打ってつけ。
丸々と太った鰯の丸干しを焼いたもの。
〆にはつみれ汁。それにしても、旨い肴たちに釣られてよく呑んだ。乾杯のビールに4合瓶2本、おまけで出して頂いた振舞いの酒。いやはや、少々呑み過ぎだ。
店を出ると、そこはすぐ海。それにしても、海面が随分と近い。目線の先に海面がある程に近く、正直少し怖いくらいだ。聞けば、地震によって地盤が60cm以上沈下。土を盛って道路を作ってはいるが、それでも大潮のときなどは、道路に海水が寄せてくるそうだ。
しかも、記憶では、建物が密集していた場所のはずだが、空き地が目立ち、瓦礫が撤去されてはいるが、大きな建物は壊れたまま取り残されている。地震では、器一つ壊れなかったと聞いたが、この景色。目の当たりにすると、海を前にするこの場所でもう一度やろうと決断した勇気は、いかばかりだったかと改めて胸を突く。
この日の福よしは、満員御礼大盛況。長く通っている地元のご常連さんはもちろん、カウンターで並んだ方は山口からの方だった。素晴らしき気仙沼の名酒場は、以前にも増して力強く、益々多くの人を魅了するに違いない。そして、福よしに、気仙沼に、多くの人が訪れ、港町が活気づくことを願ってやまない。
【お店情報】
福よし 気仙沼市魚町2-5-7 地図
電話 0226-24-0284
【補足】
行かれる方は、是非、宿の手配をお先に。
| 固定リンク
コメント
初めまして。
今度気仙沼に一人旅で立ち寄る予定なのですが、人気ありそうなお店なので、かなり早くから予約入れておいた方がいいのでしょうか?
投稿: 頑張れ東北 | 2012年11月10日 16:06
●頑張れ東北様
初めまして。
かなり早くからの必要はないかと思いますが、
福よしさんの周りには、他に飲食店がありませんので
できれば早めにご予約されるほうが安心だと思います。
自分の感覚では、宿の手配のほうが大変でした。
良い旅になりますよう。
投稿: のむのむ | 2012年11月11日 16:59
早速のご丁寧なお返事ありがとうございました。
宿本当に大変でした。福よしさんには近くはないですが何とか取れました。
今度の3連休に行く予定なので、そろそろ電話してみます。
しかし、何回見ても美味しそうだ~絶対行ってみたいです。
投稿: 頑張れ東北 | 2012年11月11日 23:47
●頑張れ東北様
今度の三連休なんですね。
でれば、全然早くないですから早々にご予約して下さい。
本物は、もっと美味しそう&美味しいですから
ぜひ、お愉しみ下さいね~!
投稿: のむのむ | 2012年11月12日 08:03