岩戸 豚汁定食 (銀座)
先日、久し振りに岩戸で飲んだ。お通しの牡蠣の南蛮漬けに始まり、鰹やさよりの刺身に、豆きんきの唐揚げ。獺祭の4合瓶が人数分空になるという楽しい会。大人になって良かったと思うときは、大抵そういうときだ。そして改めて思う岩戸の好さ。カジュアルすぎず、騒がしすぎず、旬の旨いものがある。この頃合いの良さは、ありそうで、実はそう多くない。
そういえば、昼もちょっと間が空いてしまっていることを思い出だし、いそいそと岩戸。引戸を開けると、圧倒されるばかりの賑わいで、ちょうど入れ違いで空いたカウンターの隅に滑り込み。腰を下ろし、いつものようにピンクの札をカウンターに乗せるころには運ばれてくる豚汁定食(840円)。
大き目の椀にたっぷりと盛られた豚汁に、真ん中に鎮座するまぐろのづけ。慣れ親しんだ風景だと思っていたら、視界の端に見慣れぬ姿が飛び込んできた。大根と昆布の漬物に、黄色ではなく白いもやし。これらが違うだけなのに、気づいてみれば、やたらに全体が目新しく見える不思議。偶々なのか、本格的に変わったのか。確かめるべく、近くまた伺わなくては。
【お店情報】
岩戸 銀座1-5-1 第三太陽ビル1F 地図
| 固定リンク
コメント
う、うらやまし~
わしも行きたいでござる
牡蠣の南蛮漬け
どんなのか想像がつかないですけど
美味しいってことだけはわかりまうす
投稿: ぶひ | 2013年3月21日 21:18
そうなんです。モヤシも漬物も微妙にリニューアルしたのです。うーむ。夜も久々に行かないと!
投稿: やな | 2013年3月21日 21:28
●ぶひさん
やっぱりいいですよー、岩戸。
機会がありましたが、ぜひ夜岩戸も。
投稿: のむのむ | 2013年3月22日 07:26
●やなさん
やっぱり変わったんですね!!
今のも美味しいけど、たまにはカレーもやしも食べたいな(笑)
投稿: のむのむ | 2013年3月22日 07:29