にしみや商店 おでんとおにぎり (新富町)
去冬の後悔は、にしみや商店のおでんを一度も食べなかったことだ。冬の終わり頃は閉店のニュースに追われて、気付いてはいたのに、ちょっと後回しにしてしまった。
そして今は、そろそろ夏服の季節。けれども、霧雨に肌寒さを感じたせいか、頭におでんの画が浮かんだ。鍋から上る湯気、浮かぶはんぺん、出汁の色が染みた玉子。こうなると、居ても立ってもいられない。
にしみや商店は、新富町の古いビルの一階、軒先には「おにぎり」「おでん」「たい焼き」の暖簾が揺れる下町然とした小さな店。冬場は、ご近所に勤めるOLさんが列を成しているが、こんな季節だからか、生憎の天気だからか、自分の前にはお二人ほど。
順番が来るのを待ちながら、湯気が揺れる鍋を覗き込んで、「ゲソ天も旨そうだけど、この赤いのが入った丸いのは紅生姜?」などと、あれやこれやとシミュレーション。結局、好物の玉子に大根、立派な昆布にはんぺん、紅生姜と蛸入りの団子を取って、鮭のおにぎりを握って貰った。これで〆て480円。
色は薄いながらも仄甘い出汁がしっかりの染みたおでんは、やさしく、握りたてのおにぎりは、持つ手にも柔くほかほか。恋しかったのは、きっとこの温み。
ちなみに、もう一つの看板「たい焼き」は一丁焼きの所謂天然もの。自分は頂いたことはないが、多くのファンがいるそうだ。店は昭和20年から続いていると聞く。おばさんもおじさんも、どうぞ末永く。
【お店情報】
にしみや商店 新富1-10-6 地図
| 固定リンク
コメント
おー なかなかよさげ
夜は飲み屋になる二毛作店みたいですけど
中に飲食スペースがあるんですか
昼は飲めないのかなあ
投稿: ぶひ | 2013年5月31日 10:37
●ぶひさん
二毛作は食べログ情報ですか?
恐らく、営業は夕方までで、
その時間内で飲んでたのかなぁと推察します。
だって飲食スペースなんて、ほぼなし。
お客さんがあまりいらっしゃらない時間で
テイクアウトの他のお客さんの邪魔にならなければと
いう感じなんだと思います。
投稿: のむのむ | 2013年6月 1日 18:03