岩戸 冷し汁定食 (銀座)
銀座の夏の風物詩、岩戸の冷汁が始まった。「冷やし中華始めました」よりも、自分にはグッとくる夏の知らせ。
カウンターに腰掛けると、「お待たせしました~」と運ばれてくる冷汁。シーズン当初は、「召し上がり方はご存じですか?」と聞かれるのも毎年のこと。
大きな丼にたっぷりと装われた冷汁は、オフホワイトに、豆腐や胡瓜、茗荷に紫蘇が浮いて、見ためにも涼しげ。茶碗にご飯をよそって、冷たい汁をたっぷりとかけて、サラサラとかっ込むと、具材が織りなす爽快感に続いて、魚の旨みや胡麻の香り。最後に汁の冷たさがやって来て、夏はやっぱりコレだと思う。
さつま揚げに、定番の小鉢類と例年通りセット(950円)に、ほっとするやら嬉しいやら。自分も含めて心待ちにしていた人が沢山いらっしゃるに違いなく、自分が居た10数分の間にも、いくつもの注文が入っていた。厳しい夏になるらしい今夏。お世話になります。
【お店情報】
岩戸 銀座1-5-1 第三太陽ビル1F 地図
| 固定リンク
コメント
さっそくいかれましたですか!まさに夏到来!…梅雨ですけどね…
投稿: やな | 2013年6月10日 19:53
●やなさん
ありがとうございました!早速行ってまいりました!!
梅雨っていうか…入ったのが本当かどうかすら
怪しい天気ですけどねェ
今年は酷暑らしいですから、沢山お世話になりそうですね。
投稿: のむのむ | 2013年6月10日 20:20
冷汁キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
銀座に名店あまたあれど
夏 岩戸の冷汁
冬 三州屋のカキフライ
この二つは今風の言い方をすれば
季節の移り変わりを告げる銀座のツートップ
来月には行きたいなあ
投稿: ぶひ | 2013年6月10日 20:22
●ぶひさん
本当、そうですよねェ。
こんな街中にいても、季節感を感じられるのは
ありがたいものです。
来月には是非どうぞ!
投稿: のむのむ | 2013年6月10日 20:28