きど藤 (高円寺)
高円寺駅の北口を出て左側。店が並ぶ通りを暫く進むと、「立飲み」という小さい看板が目に入る。矢印が示すとおりに狭い路地を入っていくと、楽し気に飲む人で犇めく店があった。いつ前を通っても、かなりの賑わいで、ガラス越しに覗いてみても、入る隙間が見つからない程。
これじゃぁ、いつまで経っても店に入れないと、思い切って扉を開けてみると、「一人?じゃぁ…、そこの角どうぞ」と店の人が云えば、その辺りの客が、少しずつ場所を移動して、スペースを作ってくれた。
自分が場所を確保したのを確認すると、「まずは飲み物、どうしましょう」と後ろ側の壁を指さされる。そこに目を遣ると、飲物の品書き。生ビール390円、チューハイ250円、バイス310円、ホッピーセット350円。日本酒なら、モヒカン娘が370円等々と魅力的な値段。つまみ類も、ほとんどが100円台。なんと、ピッカピカの鰯刺しが180円。
この鰹刺しも180円。一人、二人でつまむには、十分な量だ。
壁のそこかしこに品書きの短冊がズラリ。その日のおすすめや入荷次第の刺身などは、黒板に書かれていて、その種類と値段に、気もそぞろ。やっぱりこれは抑えなければとお願いしたポテサラは、140円。
注文してから揚げてくれるアジフライが、150円。もちろんサックサクだ。そこへ、冷たいチューハイをグっと流し込むと、ぷはァ~、幸せだ。
煮汁の染みた豆腐が、確か130円。
もうちょっと少しと貰った煮玉子なら、50円だ。支払は、キャッシュオンデリバリー。1,000円札を置いておけば、大体料理2品に、チューハイ2杯で釣りが出る。絵に描いたような正しいセンベロ。
店を切り盛りするのは、若い二人のオーナー。11時~23時まで休みなしの通し営業というのも、飲兵衛には嬉しいところ。仕事帰りのサラリーマンも、高円寺らしい若者も、男性も女性の一人様も、肩を並べ、グラスを傾ける。ダメな大人を作る好い店だ。
【お店情報】
きど藤 高円寺北3-3-9 地図
| 固定リンク
コメント
ここはいいですね~
つまみはとてもこんなに安くていいの?
って感じのものばかり
客層もカオス
ワタシも昼からダメな仲間にはいりたいですw
投稿: ぶひ | 2013年7月22日 07:09
●ぶひさん
いいお店なだけに、
お値段やら、12時間の通し営業とか
あまりご無理なさらないようにと願うばかりです。
まぁ、元々この辺りは、24時間飲める街ですけどねw
投稿: のむのむ | 2013年7月22日 21:03