文化人 ひやかけ (築地)
ADKの裏手にて、見慣れぬ「手打ちそば」と書かれた幟が目に入る。その幟の主はと目を移すと、そこには、当世風のガラス張りの真新しい店があった。
店の名は「文化人」。テーブル3卓とカウンターだけのこじんまりとした店だが、外から入ってくる光と白い壁で、ゆとりを感じさせる店内。ご主人は、30代前半かと見受けられるお若い方だ。
昼のメニューは、「もり」と、旬のそばとして「ひやかけ」と「サラダそば」。貰った「ひやかけ」(900円)は、梅と貝割れ入り。それにしても、端正
な蕎麦だ。細切りで小気味がいいが、冷たい汁を伴ってしなやかに喉を滑る。時折、梅と貝割れの清涼がふっと鼻を抜けて、天気の気味の悪さも吹き飛ぶというもんだ。量は少なめ。足りないなら、季節の混ぜご飯のセット(+100円)がいいだろう。
店は満席。お忙しそうで伺えなかったが、夜の様子も気になるし、店名の由来も聞いてみたい。オープンしてまだ1か月足らず。佳い蕎麦屋の多いこの界隈で、どんな風になっていくか。気になる一店。
【お店情報】
文化人 築地1-12-16 地図
| 固定リンク
コメント
いつも近所通るのに気付かなかったです。蕎麦好きな私、近いうちに行ってみます。
いつもながらに情報ありがとうございました。
投稿: にゃおにゃん | 2013年9月 5日 11:18
●にゃおにゃんさん
蕎麦、お好きなんですね!
かなり飲食店っぽくない外観なので、
私も幟が出てなければ、気づかなかったかも。
季節が変わったころに、もう一度行ってみたいなと思っています。
投稿: のむのむ | 2013年9月 6日 07:57