« 鼎鼎(ディンディン) (阿佐ヶ谷) | トップページ | 三州屋 カキフライ (銀座) »

2013年9月30日

三州屋 アジフライ定食 (銀座)

R0014290003
そういえば、今年はアジフライをあんまり食べてないなァと思ったから、三州屋でアジフライ定食(900円)。

案内された席に座るなり、「アジフライを」とおねえさんに注文を通して、今日は何があったのかと改めてホワイトボードを見遣ると、天然ぶりに、かつお、アジの定番の叩きのラインアップに加えて、好物の鰯の叩き。こりゃ、先にホワイトボードを見てたら、悩んじゃってたな…なんて考えていると、「はい、アジフライおまたせー」と運ばれてきた。

久しぶりだと、何の気なしに箸でフライを持ち上げたが、そんな傍からアレ?と違和感。覚えている触感よりも、ずっと軽く柔らかい。気の所為かとカブリとやれば、アジらしさがグッとくるというよりも、繊細でふわっとして、上品さすら感じるアジフライ。最近食べてないが(本当はすごく行きたい)、築地のかとうのアジフライを思い出した。

いや~、旨かった。自分的最高の三州屋のアジフライ。今朝の思いつきは、「今日はこれを食べろ」ということだったんだな。

さてさて、明日から10月。大好きなアレの季節がやってくる。広島アンテナショップにある遠音近音では、既に始まっているようですよ。

【お店情報】
三州屋 銀座店 銀座2-3-4 地図

|

« 鼎鼎(ディンディン) (阿佐ヶ谷) | トップページ | 三州屋 カキフライ (銀座) »

コメント

今日はあれが始まってましたよ。
やや小ぶりのも混じってましたが、数でカバーしてました。味はもちろんいう事無し!
黒ラベルの小瓶とともに頂きました。

投稿: HIRO | 2013年10月 1日 14:05

●HIRO様
お昼にいらっしゃったのですね。
私も友人から昼に知らせを受け、
ランチが取れなかったものですから、
居てもたってもいられず、夜に行ってまいりました。
偶然にも、どれも1個揚げで、それも立派で堪能致しました。
それにしても、昼に黒ラベルでとは羨ましい限り。
今年は私も初めて、酒と共にのシーズンインでありました。

投稿: のむのむ | 2013年10月 1日 23:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三州屋 アジフライ定食 (銀座):

« 鼎鼎(ディンディン) (阿佐ヶ谷) | トップページ | 三州屋 カキフライ (銀座) »