« オーバカナル トマトとじゃがいものポタージュ (銀座) | トップページ | やんたけ (阿佐ヶ谷) »

2014年3月 7日

泰明庵 セリそば (銀座)

R0016102002
牡蠣も芹も、そろそろ仕舞い。今日はどっちにしようかと、泰明庵のある通りへ向かう。そう、泰明庵で「セリそば」か、斜向かいの
東生園で「かきぞうすい」か。

ひょいっと泰明庵を覗くと、相席だが席がある。それに、「芹の根っこ」は、まだあるか、そろそろ終わりじゃないかという時期。それなら今日はこっちだと、泰明庵の暖簾をくぐる。

最近は、セリカレーばかりだが、今日は普通のせりそば(1,000)。お願いすると、「根っこは入れますか」と来た。そうか、間に合ったか。「お願いします」と答える声もついつい弾む。

「お待たせしましたー」と運ばれてくると、テーブル一体が芹の香り。一面の芹の下にある蕎麦を持ち上げると、また、湯気とともに、ゆらゆらと立ち広がる。根っこは、もう一回り太くなって、噛むほどに歯触りと香りのお楽しみ。これだけ太ければ、もう次にはないだろうなァ。

寂しく思いながら、セリ系の短冊を見遣ると、「セリセイロ」が目に入る。昔からあったっけ。気付かなかっただけだろうな。あつもりなんかにして貰ったらどうだろうか。むくむくと沸く興味に、気が急いてくる。


【お店情報】
泰明庵 銀座6-3-14 地図

|

« オーバカナル トマトとじゃがいものポタージュ (銀座) | トップページ | やんたけ (阿佐ヶ谷) »

コメント

本日昼セリセイロ食べてきました。気温が高かったので、温かいつゆ、冷たいそばの組み合わせはよいチョイスになりました。もちろん根っこ入り。私のあとも続けて3人せりそばを注文。男のお客さんたちにはプラスで鴨、芝えびなどいれますか?と尋ねていましたよ。香り、歯触り満喫!そのよろこびをわかち合いたくコメントいたしましたー。

投稿: ram | 2014年3月18日 00:03

●ramさま
セリセイロ、召し上がられたんですね!
本当にそろそろ行かなくてはと思っていたので、
とてもうらやましく、嬉しく、コメント拝読しましたー。
たしかに、この気温なら冷たいそばが良さそうですね。
今週行けるか……

投稿: のむのむ | 2014年3月18日 08:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 泰明庵 セリそば (銀座):

« オーバカナル トマトとじゃがいものポタージュ (銀座) | トップページ | やんたけ (阿佐ヶ谷) »