蘭 鉄鍋ドライカレー (丸の内)
「ドライカレー」と聞いて思い浮かぶものは、きっと人によって多少違うのだろう。自分が最初に出会ったドライカレーは、カレーチャーハン的なものだったと思うが、今思い浮かべるのは、カレー味の挽肉がご飯の上に載ったタイプ。序でにいえば、玉子が載っていると完璧だ。
今日食べたかったドライカレーは、その挽肉タイプで、しかも上等のやつではなくて、喫茶店で出てくるようなアレ。というわけで、国際ビルの蘭までやってきた。ナポリタンのファンが多い喫茶店だが、「クセになる」というドライカレー。しかも鉄鍋入りというのが、個性的で喫茶店らしくて好い。
たっぷりごろごろと入る挽肉と玉葱。スプーンを入れ掬い上げると、たちまち待ち侘びたあのカレーの香りが立ち上る。その存在感はカレーも同じでご飯を飯泥棒。横一列に並んだゆで玉子や、青海苔や紅生姜にも、なんだかニッコリしてしまう。
サラリーマンと帝劇へ観劇に来られた女性客で今日も賑わう。スポーツ新聞や週刊誌、漫画が入口に積まれた、昔乍らの喫茶店。昼時であろうが、新聞を捲りながら、食後のコーヒーをゆっくりと飲んでもお構いなし。煙草が苦手な方には向かないが、タニタ食堂の行列を横にしながら愛され続けて約半世紀。伊達ではない。
【お店情報】
喫茶 蘭 丸の内3-1-1 国際ビルB1 地図
| 固定リンク
コメント
のむのむさん、こんにちわ。
「蘭」行かれましたね。丸の内勤務の時には、週4日は行ってましたねえ。
ソウルフードともいえるナポリタン。お姐さんは座るだけで運んで来てくれていたものです。
メニューが豊富なのが良いですね。
昔は喫煙できるから日参していましたが、タバコを吸わなくなってからはちょっときつくなりましたね。
帝劇出演者の人にも気に入られているようですよ。
投稿: けいのむ | 2014年5月29日 17:50
●けいのむさん
以前、そんなことをおっしゃってましたね。
私にとっても(そんなに来てないですが)
ナポリタンの店です。
実は、サンドイッチがすごーく気になっているのですが
召し上がられたことありますか?
投稿: のむのむ | 2014年5月30日 07:56
のむのむさん
サンドイッチですか…時間が無い時に口の中に押し込んだ記憶はあるんですがw
内容や味はどうだったかなあ…
国際ビルには、「アンデス」「山水楼」なんかもあって、良かったんですがねえ。
投稿: けいのむ | 2014年5月30日 10:46
●けいのむさん
Oh,そうでしたか。ちょっくら行ってきますw
私が知っている限りでも、丸の内界隈は変わっていますが、
それ以上に随分と変わったそうですね。
投稿: のむのむ | 2014年5月31日 10:56