« 日比谷BAR WHISKY-S Ⅱ (銀座) | トップページ | 岩戸 冷汁 (銀座) »

2014年6月 9日

伊織 ランチバイキング (銀座)

0609122516269
最近、銀座7丁目を歩いていて、どうしようもなく気になる看板があった。譜面台に載ったサインボードには、焼き魚や玉子焼き、カレーなどの十数種類の料理と、「ランチビバイキング」の文字。「栄養士が作っています」なんて文字も踊っているが、食事をする店らしきものは、そのビルには見当たらない。恐らく、夜はバーか何かになる店で、ランチタイムの営業をやっているのだろうと推測するのは容易だが、入り難いというのが正直なところ。それで、何度も前を通り過ぎてきたが、どうしても気になる。というわけで、今日は3階まで階段を上ってみた次第。

そこにあった店は、想像していた以上に小体な店。ソファーが10人分、頑張ればもう少し入れるだろうか。入口を覗くと、ママと目が合って「いらっしゃい」、「前金(1,000)になるけれどいい?」と人懐こそうに声を掛けてくれた。

入口すぐのカウンターには、焼魚やハンバーグ、麻婆豆腐に、里芋と烏賊や、ひじきの煮物、春雨サラダ等々、家庭的な料理がズラリと並ぶ。「そこにあるピンクの皿に取ってね」なんて云われても、これは目移りするな――。なんて思っていると、「そうそう、これ産直の野菜でね」なんて云いながらわさび菜が出てきたり(これが美味しかった)、「ご飯は新潟のコシヒカリで」とか、「このカレーは吉祥寺の某カレー店の……」(濃厚でスパイシー)なんてにこやかに説明したりしてくれる。

R0016890001
一頻り取って食べ始めても、「玉子が焼けました」とか、「このハム、美味しいのよ。鳥取のね……」なんて、次々と料理が追加されていく。日替わりだが、一日30品目摂れるように作っているそうだ。ホームページによれば、お替わりは1回。カレーだけは、最初の一回限りだとか。お茶やコーヒーの他、ランチビールやアルコールも出してくれるそう。

以前は、渋谷で、その前は吉祥寺で同じ「伊織」という店をやっていたそうだ。ある意味、繁華街らしいランチスポット。狭いが不思議と居心地が好く、他のご常連さんとママと、出身地の話やら、その辺りの旨いものの話やらが弾み、すっかり和んでしまった。特別な料理はないが、妙にハマる雰囲気。名古屋に居た頃よく通った(語尾を下げる方の)クラブがやっていた家庭的なランチを思い出した。


【お店情報】
音楽酒房伊織 銀座7-4-6 光ビル3階 地図

|

« 日比谷BAR WHISKY-S Ⅱ (銀座) | トップページ | 岩戸 冷汁 (銀座) »

コメント

貴重な情報ありがとうございます。

ただ、この店、移転前は制限時間がなかったのですが、現在は、40分制限みたいですね。

投稿: 通りすがり | 2014年6月10日 13:37

●通りすがり様
こちらこそ、コメントありがとうございます。
移転前のお店もご存じなんですね。

伺ったときは、30分弱でお暇したので、
全く時間制限についてのお話はありませんでした。
お店に居る間、他の方にもそのような話はありませんでしたし、
むしろ、ごゆっくり~な感じでしたので、
(ちゃんと計っている様子も、勿論ありません)
その込み具合でのケースバイケースなのかもしれませんね。
あと、お代わり1回だけなら、それほど長いもしないという
お考えがあるのかもしれません。

投稿: のむのむ | 2014年6月10日 23:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊織 ランチバイキング (銀座):

« 日比谷BAR WHISKY-S Ⅱ (銀座) | トップページ | 岩戸 冷汁 (銀座) »