臼家 ごぼう天そうめん (銀座)
今日はどうしても素麺と、銀座コアの地下1階にある臼家へやってくる。小豆島の手延べの饂飩や素麺を扱う店。年中素麺が食べられる、素麺好きには有り難い店なのだ。
今日はこれまでと違うものを食べようと思ってやって来たが、季節限定の揚げ茄子が載った冷たいピリ辛そうめんは、もう夏らしい気分ではないし、ずっと宿題にしている白濁スープの「鶏そうめん」には、まだ少し季節が早い。とすると、やっぱりお馴染みのこれかと、ごぼう天そうめんの温かいの(918円)をお願いする。
これの何が好きかって、器に端から端へと堂々と亘るごぼう天。牛蒡を20cmくらいの長さに切って、薄くしたのを天麩羅にしたもので、幅の広いところなんて、親指よりも太いくらい。太いことによる牛蒡の風味が楽しめるのは勿論、ザクザクとした食感が素敵。揚げ立て熱々で、火傷しそうなくらいのサクサクの軽い衣もいいが、後に出汁を吸いこんで、しんなり崩れ落ちそうになったところも乙なもの。
そして素麺。うどんとも蕎麦とも違って、滑らかに、喉元から胃まで熱を保ってストン落ちていくのが分かる面白さ。こんなにも細く繊細なのに、コシというか歯応えがしっかりあって、だからこそ、温かい汁にもとても好い。こうなると、次こそは、鶏そうめんと思うのだ。
【お店情報】
小豆島臼家 銀座店 銀座5-8-20 銀座コアB1 地図
| 固定リンク
コメント
先日、夫と銀座コアへ出かけたお昼時、そうめん美味しいところがあるよと、探し回った地下2階。。。あ、地下改装中で今閉店かも?ってあきらめて結局銀座の篝に並びました。
地下、1階だったの忘れてた(笑)
鶏そうめん、近日中にリベンジです。
投稿: にゃおにゃん | 2014年9月18日 16:20
●にゃおにゃんさん
そうなんですよね、私もいつも、B1なのかB2なのか悩みます(苦笑)
そもそも分かりにくい奥地にありますからね(かなり工事中の気配)
私も、次こそ鶏そうめんです!
投稿: のむのむ | 2014年9月18日 23:32
行って来ました!土曜出勤、ゆっくりランチ。ちょうど会社の蛍光灯が切れたので築地→有楽町方面へ。さてさて、鶏そうめんですが、濃厚白湯おいしかったです。可能ならば、上にかけられるブラックペッパーは別添え好みでお願いしたいところ。かなり効いていました。水炊後のお楽しみみたいな上品ごちそうそうめんでした。薬味もたっぷり好みが変化で楽しいところ。ぬくもりました。
帰り道、水炊の美味しい華味鳥のランチにもラーメンがあってそれも気になる宿題に。
投稿: にゃおにゃん | 2014年9月20日 14:00
臼家さんのだし汁は美味しいですよね。いつも、ついつい飲み干してしまいます。
投稿: バード | 2014年9月21日 06:47
●にゃおにゃんさん
土曜出勤、おつかれさまです!
鶏そうめん、召し上がったのですね。
やっぱり寒い季節に美味しそうな…
ブラックペッパーの件、参考になります。ありがとうございます。
投稿: のむのむ | 2014年9月21日 23:03
●バードさん
臼家さんは、ついつい「そうめん!」な気分で伺うのですが、
おっしゃるとおり、お出汁も美味しいですよね。
ついつい、ごぼう天を頼んでしまうのは、お出汁のせいもあったりします。
投稿: のむのむ | 2014年9月21日 23:08