EIKO スンドゥブチゲ (銀座)
次のチゲの気分の日には、ここへ来ようと思っていた。以前には、阿沙緒があって、その後、鶏料理店になったけれども、また、韓国料理店になったところ。ウェブサイトによれば、赤坂で10数年営業していた店が、移転してきたそうだ。居抜きかと思っていたが、カウンター席がなくなって、全テーブル席。壁を取っ払った分、広くなったように見える。
まず興味を惹いたのは、ランチメニューの豊富さ。今日はスンドゥブと決め打ちでやって来たから後述するとして、お願いしたスンドゥブチゲ(880円)は、おかず3品、サラダ付き。
グツグツと沸き立ちながら運ばれてきたのは、最近、こんなに赤いものは見てないなと思うほど、赤味の強いスープ。そして、辛味も強め(とはいえ、辛いのが得意な方なら美味しく食べられる辛さだと思う)。また、辛いだけではなく自然な旨みがあって、豆腐や玉子の他、浅利、えのきに玉葱等々と具沢山。サラダも、おかずも量的にもしっかりあって、満足満足。
うむ。こうなると、おすすめとおっしゃっていたサムゲタンや、牛スジチゲも食べてみたくなるというもの。他、プルコギやダッカルビ、石鍋を使ったご飯メニュー、日替わり等、計15種類ほど。今月のオープンだそうだが、既に、満席で空席を待つ方も。兎にも角にも、チゲの選択肢が増えてうれしいのだ。
【お店情報】
韓国味工房EIKO 銀座本店 銀座1-5-2 西勢ビルB1 ぐるなび
| 固定リンク
コメント
のむのむさん
こんにちは、私も行ってきました。チゲは汗かきそうだったので、プルコギにしました。
これもなかなか良かったですよ。
ビビンパほとんど石焼ですね。石焼じゃないのが食べたいんですよ。
ママさん個性ありますねw
参鶏湯次回行ってみますかね。
酉昇さんは神田に戻ったんですかね?
投稿: けいのむ | 2015年2月27日 10:59
●けいのむさん
ついついチゲにしてしまいますが、
定食系のメニューも美味しそうですよね。
ダッカルビにも興味があります。
石焼じゃないビビンパなら、王十里ですかねぇ。
酉昇さん、私も気になっているんですが、行先は知れず。
中々厳しいですね。
投稿: のむのむ | 2015年3月 1日 06:54