« 涵梅舫 マーボー豆腐定食 (銀座) | トップページ | ゆき椿 (荻窪) »

2015年2月13日

おかめ きしめん (有楽町)

R0002584002
ホットサンドが食べたくて、近くなら、インズの北欧だろうと思ったものの、記憶の端にシャッターが下りていたイメージがある。真相はどうなんだろうと店に向かったところ、2月1日をもって閉店したという知らせ。確か50年以上続けてきた店。あることが普通だと思っていたから―――。後悔先に立たずというやつだ。

代わりのホットサンドが近くで思い浮かばず、交通会館をうろうろ。珍しく「おかめ」が空いているのが目に入って、こちらで「きしめん」(810)を戴くことにする。自分が思うきしめんは、油揚げと湯気に踊る鰹節。ここのは、それ以外には麩と葱が入っているだけというのが好きなとこ。

最近気が付いたことだが、どうやら子供の頃に食べていたきしめんは、割と厚みのあるタイプなんだと思う。啜りあげ、噛んだときの食感や撓る感じが、店によって違うというのが最近面白くて、あそこのはどうだろうと、興味が湧いてきている。

【お店情報】
おかめ 交通会館店 有楽町2-10-1 東京交通会館B1 地図

|

« 涵梅舫 マーボー豆腐定食 (銀座) | トップページ | ゆき椿 (荻窪) »

コメント

きしめん 
名古屋人ですけど 
あんまり好きじゃないんです~ 

それはそうと 
素のきしめんがこの値段というのに驚いたりしてw

投稿: ぶひ | 2015年2月13日 22:20

●ぶひさん
あー、なんかそんなこと、TVでやってました。
きしめんの生産量も、1/3に減ってるとかなんとか(うろ覚え)。
私は、伊勢うどんの次に食べてたものなんで、
どうしても時々食べたくなります。

投稿: のむのむ | 2015年2月16日 08:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おかめ きしめん (有楽町):

« 涵梅舫 マーボー豆腐定食 (銀座) | トップページ | ゆき椿 (荻窪) »