« EIKO ユッケジャン (銀座) | トップページ | にしみや商店 おでんとおにぎり (新富町) »

2015年4月20日

食の國 福井館 鯖おでんとへしこおにぎり (銀座)

R0003185001_3
先週の金曜日、昼をとった後、福井のアンテナショップ「食の國福井館」に立ち寄ったところ、どうしようもなく気になるものを見つけてしまった。それは、イートインスペースで見つけた「鯖おでん」(680)。鯖?おでん? 鯖のおでん? とクエスチョンマークが幾つも浮かぶ。しかも、提供は423日までとあって、これは急がなければと思っての今日。

「鯖おでん」とは、検索したところ、昨年誕生した小浜市のご当地メニューらしい。なんでも、鯖しょうゆの出汁と、鯖を使った巾着が特徴なのだそう。

5分ほどして運ばれてきたが、これまで嗅いだことのある出汁とは違う香り。鯖しょうゆは魚醤だが、魚醤独特の香りがあるわけではなく、まろやかで甘く、そして旨みの強さを思わせる。一口飲んでみると、思ったとおりに円くふくよか。


具は、大根に豆腐、ちくわ、玉子と件の巾着。巾着の中身は、鯖のほぐし身と葱。小浜では、浜焼き鯖をほぐして、葱と一緒に炊いて食べることもあるそうだ。鯖の旨みや油揚げのコク味を吸った葱。薬味として添えられる、唐辛子と獅子柚子、米麹で作った「柑なんば」の、辛さと風味も好い。嗚呼、ここに酒があればいいのに。

酒の代わりに、おでんのお供として貰ったのが、へしこのおにぎり(194)。へしこの酢漬けと大根がのったおにぎりで、これがまた、酒の肴にしたら、どんなに好いもんだろう。目を瞑って、米粒から酒の旨みを感じとってみようとやってみるが――、然うは問屋が卸さないか。福井の酒も豊富に扱っているので、飲める方はどうぞ。

【お店情報】

銀座 食の國 福井館 銀座1-3-3 地図

|

« EIKO ユッケジャン (銀座) | トップページ | にしみや商店 おでんとおにぎり (新富町) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食の國 福井館 鯖おでんとへしこおにぎり (銀座):

« EIKO ユッケジャン (銀座) | トップページ | にしみや商店 おでんとおにぎり (新富町) »