岩戸 冷汁 (銀座)
冷汁が始まっているのは確認したが、その度行列ばかりの岩戸。今日は、もし行列がなかったら、なんて遠慮気味に向かったところ、あの角に行列はない。中には並んでいたりしてと、これまた恐る恐る開けてみると、空席がわずかに見えて、今日が今年の初冷汁の日だと分かる。
入口の会計場で「冷汁を」と云うと、「今年も始まったんですよ」とニッコリする女将さん。「待ってましたよ。そういう人多いでしょう?」なんて会話も、毎年シーズン初頭のお楽しみだ。
大きな丼にたっぷりと装われた冷汁には、豆腐や胡瓜、茗荷に紫蘇が浮いて、見ためにも涼しげ。開いている茶碗にご飯を装って、汁をたっぷりとかけて、サラサラッとかっ込むと、胡瓜の冷たさや青い香り、紫蘇や茗荷の清涼感、そして、汁からにじみ出る魚の旨み。喉元をスルリと落ちると、過ぎた傍から熱さが引いて、あゝ、夏はやっぱりコレだと思う。
玉葱がたっぷりと入った甘みのあるさつま揚げも、ふんわりアツアツ。今年もたっぷり、お世話になります。
【お店情報】
岩戸 銀座店 銀座1-5-1 地図
| 固定リンク
コメント
のむのむさん、こんばんは。先程 BSのワールドビジネスで、喫茶アメリカンやっていましたよー。大江アナが行列を見て気になっていたみたいで、特集に。オーナーさんも、お洒落なアメリカンなお方で。オリンピックまで頑張りたいと言ってましたぁ。もちろんタマゴでしたよー。
投稿: アリー | 2015年6月 5日 23:42
●アリーさん
お久しぶりです。
そうでした!WDSで取り上げられると聞いていたのですが、
すっかり見損ねましたーーー
オリンピックまでといわず、その後も
ぜひぜひ、頑張ってほしいです!
あー、玉子サンド、食べたくなってきました(笑)
投稿: のむのむ | 2015年6月 7日 09:22