« 沌 海老入りグリーンカレー汁そば (丸の内・八重洲) | トップページ | きつね庵 京のたぬきうどん (銀座) »

2015年9月15日

八千代 C定食 (八千代)

Gr0002500011
昼に築地という年に数度のチャンス到来。とはいえ、場内の店は昼の仕舞いは早い。だからこそ、何時に場内に行けるかが重要(実際、それで何度か涙を飲んだことがある)。とはいえ「正直今日は厳しいかも」と、行きたい店の終了時間をインプットして、キビキビパキパキ動けば、何とか昼に滑り込めそうな時間に開放された。

それにしても、場内は記憶にある以上に凄い人。至るところに行列が出来ていて、こりゃだめかもなと思いかけるが、八千代の前には行列がない。最近、中々入れないと聞いていたし、去年は見なかった「順番に声をかけます」なんていう貼り紙もあって、確かに「入れない」んだろう。けれども、そっと引き戸を開け覗いてみると、なんと空席がある!

さぁて、それなら次は何を食べるかだ。刺身や煮物なんかも気になってはいるが、自分にとってはここはフライ。特に、鯵とホタテは外せない。とはいえ、鱧や鮎のフライなんてのも目に入って、大弱り。すると、今日の定食の欄に、「C定食/車海老・アジ・ホタテフライ定食(1,500) 」と書いてあって、さらに赤字で「大サービス!」なんて書いてある。なるほどそうか、今日はこれだ!

届いたのは、そそり立つアジフライに、立派なお頭付きの車海老、その脇に控えめに居るホタテフライ。近づいてよーく見れば、そう、これこれ!大きくて立派なホタテであることは勿論だが、その揚げ具合の素晴らしいこと。生パン粉の香ばしいが軽い衣の中は、外側は軽く火が入って、中はレア。旨みと甘みと、生ならではの艶めかしさ。それほどホタテフライを食べた経験はないが、ここのホタテフライが一番好きだ。

そして、好物のアジフライ。その中でもここのは大大好物。鯵らしい風味のあるふわっとした身と、香ばしい衣に負けない強い旨み。アジフライ、アジフライといろんなところで頂くが、やっぱりここのアジフライは格別だ。

大満足の上店を出ると、周りには長い行列。築地の特集が組まれ、寿司以外の店も沢山紹介されてはいるように思うが、やはり行列が出来ているのは寿司屋ばかりだ。お腹と時間に余裕があれば、もう1軒寄りたいくらいだが、今日はここまで。またいつ来られるだろう。移転前に、食べておきたいアレヤコレヤが気になる今日此の頃。

【お店情報】
とんかつ 八千代 築地5-2-1 築地市場内6号館 地図

|

« 沌 海老入りグリーンカレー汁そば (丸の内・八重洲) | トップページ | きつね庵 京のたぬきうどん (銀座) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八千代 C定食 (八千代):

« 沌 海老入りグリーンカレー汁そば (丸の内・八重洲) | トップページ | きつね庵 京のたぬきうどん (銀座) »