さとや (青森)
地元の方に人気の店は、青森を知る方にも、初めての方にもオススメの酒場。
この日の青森は日曜日。想像以上に、日曜休みの居酒屋が多く、居酒屋に伺うときは予約をしない自分も、流石に予約をしておいたほうが良いと思い、予約したのがさとや。何度か青森を訪ねるうちに、ここは気になると控えておいた店の一つだ。
予約は、開店時間の17時。けれども、前の予定が伸びてしまって、少し遅れて訪ねたところ、既に、満席大盛況。これは負けてはいられないと、先ずはビールをお願いすると、お通して運ばれてきたのは、ところてん。ひんやりさっぱりとして、慌ててやって来た身体を落ち着けるのに都合がいい。
さて、肴だ肴。品書きを開くと、並んでいるは青森らしいものと、定番の肴たち。刺身の盛り合わせをお願いすると、雲丹にヒラメ、サーモン、
〆鯖、つぶ貝、タコ等々、ズラリ豪華な8点盛り。あしらいも美しい。
定番のポテトサラダをお願いしたら、山葵入り。先日のしまや同様に、滑らかな口当たりのじゃがいもの所々にコリコリピリリとした辛味。
さつま揚げも定番ものだが、これには驚いた。さとや風と店名がついたさつま揚げで、中はふわふわ。とてもきめ細やかで綺麗な口当たり。人気メニューというのも納得だ。
豊富な種類の薬味がたっぷりのった冷奴や、
甘く瑞々しく、人生で食べた中で一番美味しかった万願寺。何を頼んでも、どれも好い。
東京へ戻る新幹線の時間も気になるが、もう一つ何かと品書きを眺める。この時期の、青森らしいもの――。なるほど、ホヤはどうだろう。刺身と焼きとあって、一悩みして焼き をお願い。香り高く生よりも柔らかさの増したほやは、甘味が強くなって、あゝ、日本酒の旨いこと。
酒は、ビール、サワー、日本酒、焼酎なんでも揃う。日本酒なら、定番ものの他、季節の酒、おすすめの酒がホワイトボードに記されている。
牡蠣や八戸で揚がった鯖の味噌煮、金木の馬肉、魚の焼き物等々、他にも気になるものが沢山。恐らく来年も訪ねることになりそうな気がしている。
【お店情報】
浜料理・酒肴 さとや 青森市橋本1-1-6 地図
| 固定リンク
コメント