つむぎや (阿佐ヶ谷)
新しいお店を知るきっかけは色々。ほっつき歩いていて気が付くこともあれば、教えて頂いたり。最近多いのは、伺った店で別の店を紹介してもらうことだ。
つむぎやは、Capio で教えて頂いた店。近い時期に店をオープンしたということもあるのだろう。料理の分野は異なっても、刺激になるらしい。聞けば、日本酒とそれに合う料理、気になるじゃないか。
料理は、コース仕立てのものと、一品料理から。聞いてみると、「コースからご飯や甘味などを抜いて(軽めのおまかせ:3,500円)、一品料理を足すことも出来ますよ」とのこと。一品料理も気になるものが沢山で、その提案に乗ることに。先付は、お粥と小松菜とやまぶしたけのお浸し。雨が降るまだ寒い日、お腹がポッポと温まる。
続いては刺身。好物のしめ鯖と、天然の真鯛。それに蛸はおまけ。薬味にも工夫が凝らされているのが嬉しい。
そしてここで汁物。骨のついた旨い魚に炙った香りがそそる。そこに、やわらかい出汁の旨みと香りが寄り添って口の中にやって来る。
小鉢は、飲兵衛にはうれしい肴的な料理の盛り合わせ。香り高さとパリパリとした食感、甘みの美味しい海老の鬼殻焼き。むっちりと旨い糯米焼売。湯葉や豚肉と牛蒡などの野菜等々。素っ気なさそうに見えるものでも、油断して口に放りこむと、美味しさに目が覚める。これだけで2合飲めるぞ。
主菜として出されたのは、水炊き。鶏もも肉ときめ細やかで柔らかい天かぶ。それに、見た目にも、こっくり濃厚な鶏白湯。スープだけでも好い肴。
軽いおまかせは、ここまで。一品料理から選んだのは、「大きなカキフライ」。わざわざ「大きな」と書いてあるのが気になって頼んでみたが、本当にゴロンと丸々。齧り付いてみたら、なるほど、幾つかを抱き合わせてるんだ。口いっぱいに広がる牡蠣の旨み。幸せだ。付け合わせの紫芋のチップスもサクサク軽やか。
カウンター10席ほど。まだまだ試行錯誤中でと云うが、それがこれから愉しみなところ。なお、現在、コースは事前予約のみの様子。予約で満席になっていることもあるようなので、ぜひ事前にご連絡を。
【お店情報】
つむぎや 阿佐谷北1-13-10 地図
| 固定リンク
コメント