« シャム イカ、竹の子、カレー炒め (日比谷) | トップページ | ねぎポ しょうが焼き (有楽町) »

2018年8月28日

トラットリア ラ ココリコ ロティサリーチキンプレート(銀座)

R0004766002

思い立ったら、どうしても食べたくなってしまったロティサリーチキン。それで、ベルビア館にあるココリコにやって来た。大山鳥を一羽丸ごと専用のマシンで焼いている様子が見られるロティサリーチキンがウリの店。

 

ロティサリーチキンは、ランチなら1/2羽のセット(1,500)か、1/4羽(1,200)のセット。時間の余裕があれば、胸肉と腿肉の両方が楽しめる1/2を食べたいところだが、今日は1/4。それでも、行って戻って1時間のランチには十分なボリュームだ。

 

届いたチキンは、見た目にも皮が弾けそうにパリパリ。ナイフを入れた途端にそこから湯気がふわりと立って、広がる香りとジュワッと滴る肉汁が何とも食欲を誘う。こういうものこそ熱いままと、切っては頬張り、切っては頬張り。口にしても、ハフハフとなる熱量と香りが堪らない。

 

塩だけの味付けでも十分だが、チリやスパイス、レモンで味を変えても面白い。骨との際を細かにほぐしたところをチキンの出汁で炊いたライスに混ぜて食べるのも好い。

 

最初に出てくる前菜の盛り合わせは、冷製スープにトルティージャ、ローストビーフにトマト煮、サラダと盛り沢山。デザート、ドリンク付きと充実の内容。向かいのアロッサのような行列はないが、客席がほぼ埋まっているのも納得。

 【お店情報】

TRATTORIA LA COCORICO 銀座 銀座2-4-6 銀座ベルビア館8F 地図

|

« シャム イカ、竹の子、カレー炒め (日比谷) | トップページ | ねぎポ しょうが焼き (有楽町) »

コメント

いつもありがとうございます。こちらのロティサリーチキンは、美味しい鶏肉を食べている嬉しさがあって、私も好物です。うん十年前の子供の頃にワクワクしながら食べた、年に一回のクリスマスイブのご馳走チキンをつい思い出してしまいます。

投稿: バード | 2018年8月28日 20:10

●バードさん
こちらこそ、いつもありがとうございます。
確かに、こちらのロティサリーチキンは、
子供の頃に食べたクリスマスチキンと同じような
ワクワク感がありますね。

投稿: のむのむ | 2018年8月29日 07:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トラットリア ラ ココリコ ロティサリーチキンプレート(銀座):

« シャム イカ、竹の子、カレー炒め (日比谷) | トップページ | ねぎポ しょうが焼き (有楽町) »