« 世界食堂Transit Table d'Or シーフードのチョップドサラダ (京橋) | トップページ | はすや (弘前) »

2018年9月 7日

朔月 豪州産ロースステーキ (銀座)

R0004844001

肉と野菜の気分である。こういう時は、肉野菜炒めや、つばめやの「くまもと あか牛と野菜の陶板焼き」のことが多いが、今日はちょっと違うものにしようと考える。うぅん、そうだな。野菜も食べられるステーキという手があるな。それで、スーペルバッカーナと迷って、朔月にやって来た。

 

この店の好きなところは、セットのスープやサラダが新鮮で気が利いていること。今日の野菜がふんだんに入ったスープも目新しく、野菜が欲しい今日には打って付け。

 

メイン料理は、豪州産ロースステーキ(1,000)。鉄板の上でジューッと運ばれてくるステーキは、鉄板からはみ出そうな大きさというのが好い。上等ではないが、気軽に食べるには十分に柔らかく程よい脂。ステーキの下には、野菜が敷かれていて、牛肉の脂を纏った野菜のまた旨いんだ。

 

以前からある程度混んでいる店だったが、今日は二人以上の場合は予約必須という混雑ぶり。そういえば、ランチにお好み焼きが復活している。

 

【お店情報】

朔月 銀座3-3-14 銀座グランディアⅡ 9F 地図

|

« 世界食堂Transit Table d'Or シーフードのチョップドサラダ (京橋) | トップページ | はすや (弘前) »

コメント

おー 
のむのむさんがこんなストレートにお肉というのは
かなり珍しいのでは 

ステーキとお好み焼きが混在するお店 
なんか楽しそう

投稿: ぶひ | 2018年9月 9日 18:33

●ぶひさん
そうなんですけど、最近、ステーキとか焼肉とかに
興味が湧いてるんですよね

鉄板で焼くところに共通性があるからみたいですよ

投稿: のむのむ | 2018年9月10日 07:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朔月 豪州産ロースステーキ (銀座):

« 世界食堂Transit Table d'Or シーフードのチョップドサラダ (京橋) | トップページ | はすや (弘前) »