« トロヤン ブルガリアン ランチビュッフェ (銀座) | トップページ | EIKO ソルロンタン (銀座) »

2018年9月12日

矢場とん ヒレ串かつと豚汁 (銀座)

R0004894001

それ程思い入れがあるわけではないが、偶に無性に食べたくなる味噌かつだ。昨晩から口が味噌だれを求めていて、矢場とんに駆け込んだ。

 

人生で初めて味噌かつを食べたのが、この矢場とん。社会人になる少し前、配属先が名古屋になると聞いて職場の下見に行った際、名物でも食べようと入った店だ。当時は全国展開もしていないし、本店もあんなに綺麗なビルではなく、如何にも、とんかつ屋、食堂という趣の店だった。それが今では、東京でも気軽に食べられるなんて、当時は想像だにしなかった。

 

初めて食べたのはみそかつ丼だったが、最近はロース串かつが定番(5本:702円)。他のものより少々リーズナブルだし、スポーツ観戦等のお供にと買っているうちに、すっかりこれが定番の味になってしまったからだ。

 

けれども、今日は誤ってヒレ串かつ(5本:810円)がやって来た。少しは気をつけろという誰かからの圧力のような気もするが、いつもとは違うものが食べられるぞと食い気が勝ってしまう性分だ。確かに、記憶にあるものよりも、柔らかくきめ細やか。けれども、甘辛い味噌だれと豚肉の相性は格別なのは変わらない。

 

それに今日は味噌汁の代わりにと初めて貰った矢場とん汁(324)が好かった。豚肉の他にふんだんに白菜と葱が入った汁で、手にずっしりと来るほど大きな器にたっぷりと。これは、また寒い日に思い出してしまいそうだ。豚汁好きとしては、こういう豚汁セットみたいなメニュー、出してくれないだろうか。

 

【お店情報】

矢場とん 東京銀座店 銀座2-11-2 銀座大作ビル 地図

|

« トロヤン ブルガリアン ランチビュッフェ (銀座) | トップページ | EIKO ソルロンタン (銀座) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 矢場とん ヒレ串かつと豚汁 (銀座):

« トロヤン ブルガリアン ランチビュッフェ (銀座) | トップページ | EIKO ソルロンタン (銀座) »