« 蜂の子 カキフライ (築地) | トップページ | カーザ ドルチェ カーザ スズキのグリル (浜田山) »

2021年1月12日

つきのや ハンバーグ (阿佐ヶ谷)

R0014099001_20210112184101

夜飲みに伺っている店にも、営業時間の時短要請を受けて、昼から営業を始める店がいくつか。それならと先ずやって来たのが、つきのや。杉並区役所の裏手、先月、数軒隣に移転したばかりの人気の酒場。週末に、店前に貼りだされていた「12日よりランチメニューはじめます」という貼り紙を見て、伺わなくてはと思っていたんだ。

伺うと、「いらっしゃい。明るいうちにお会いすると、気恥ずかしいですね」なんて言いながら、相変わらずの元気さで出迎えてくれる。テーブルには、ご飯に合う一品なんて案内があって、サバ塩焼きやハンバーグ、肉じゃが、煮込み、鶏の唐揚げなどに、ご飯セットが+250円。聞けば、これに書いてあるものだけではなく、どのメニューでも、ご飯セットに出来るし、単品も可(もちろん呑める)。

壁には、ズラリと目移りする短冊。でもなぁ、飲みたくなるメニューは止めておこうと固い決意をして、案内されていたハンバーグをご飯セットで(800円)。思い返してみると、こちらでハンバーグを頂いたことがなかったのだ。

暫くすると、ハンバーグとセットがやって来た。自家製というハンバーグは、コロンと円盤状で家庭的。さて一口と食べてみると、みっちりと肉々しく、生姜だろうか、パンチのある和風ソース。居酒屋らしい味付けで、ご飯や酒に打ってつけ。ご飯セットは、ご飯と味噌汁だけでなく、冷奴と漬物までがセット。

待っている途中、ご飯セットにするならばと、短冊を眺めていると、飲みに来るときとは違って見える面白さ。サバ塩にお浸しを追加してもいいし、この時期ならではのぶり大根ならご飯にも合うだろう。好物のオムレツやハムエッグに、アジフライを1枚なんてのもいいなぁ…なんて、新たな愉しさを発見。

【お店情報】
つきのや 杉並区阿佐谷南1-14-12 地図

|

« 蜂の子 カキフライ (築地) | トップページ | カーザ ドルチェ カーザ スズキのグリル (浜田山) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 蜂の子 カキフライ (築地) | トップページ | カーザ ドルチェ カーザ スズキのグリル (浜田山) »