葡萄屋 とりめし (銀座)

最近焼鳥が食べたくて、予約の電話をしたり、覗いてみたりしているのだが、振られ続き。焼鳥で飲みたいから、夜にと思っていたが、もうどうしても食べたくなって、ランチで食べようと算段する。そんな矢先、インズの葡萄屋が今月末で閉店すると知る。これは今日伺わなくては。
少し久しぶりになってしまったが、少しばかり暗い落ち着いた店の雰囲気は変わっていない。唐揚定食やジャン丼も人気だったが、不動の一番人気は、とりめしだろう。レバ、ぼんじり、つくねの焼鳥と、山菜、炒り玉子が乗ったどんぶり。特に、レバが好きだった。
「お待ちどうさま」と運ばれてきた丼の真ん中には、焼鳥たちが勢揃い。特に、艶々と光るレバが何ともそそる。つくねに、脂の香りも美味しいぼんじり、艶々としたレバは、「歯応え」よりも「舌触り」「口溶け」という言葉が相応しいほど、滑らかで軟らか。タレも好いし、何と言っても、炭で焼いた香りの好いこと。残り香にもうっとりする。
切干大根に漬物、水菓子付き。閉店を聞いて、いらっしゃった方もちらほらと。例えば、20代の頃初めて来たんだとおっしゃる還暦過ぎの方がいらっしゃって、「30日まで?また来るよ」と席を立つ。インズがまた少し寂しくなる。
【お店情報】
葡萄屋 銀座西2-2 銀座インズ2 地図
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです
銀座店も閉店ですか…
大森の葡萄屋さんは4年前に実質的に営業終了
インズにあることが慰めだったのですが
昨年からさびしいお知らせが増えましたね…
投稿: ロレンス | 2021年4月11日 21:52
●ロレンスさん
ご無沙汰しております。お変わりありませんか?
大森の葡萄屋さん、銀座店の閉店を知り
大森のお店は継続するのかなと調べたところ
ギャラリー?になっているそうですね。
たまに出社をして街を歩くと、貼り紙がしてあって
ドキリとすることが増えました。
インズもすっかり寂しくなってしまいましたしね...
投稿: のむのむ | 2021年4月12日 15:04