JSレネップ ドイツソーセージと野菜のポトフ仕立て (有楽町)

先日のランチの帰りに、JRの高架近くを歩いていたところ、好きでよく来ていたJSレネップのランチに、新たな魅力的なものを見つけて、来なければと思っていた。そのメニューは、ドイツソーセージと野菜のポトフ仕立て。元々ソーセージは好きだし、ポトフも好物。少し肌寒くなってきたから、さらに魅力が増すというもの。
少し前は、日比谷OKURIJIの新店舗のほうへ伺っていたから、高架下の本店は久しぶりだ。緊急事態宣言が解除されて、しばらく経ったからだろうか。以前よりも、グッと客の数が増えていて、活気が戻って来た気がする。
先ず運ばれてくるのが、セットのスープとサラダ。以前からセットというには申し訳ない前菜やサラダが出ていたが、なんだか皿の大きさが一回り大きくなったような立派さ。それにドイツハムが乗っているところ好い感じ。スープは、野菜がたっぷりと入ったやさしい味わい。
そして、メイン料理のポトフ仕立て。ソーセージは3本まるっと、それに野菜もたっぷりと入ってボリューム満点。ソーセージは、それぞれ違うもので、味わいや歯ざわりが異なるお楽しみ。食べ進むほどに、ほかほかとしてくるところも好い。
ご飯とパンが選べるが、パンを選ぶと4種類もふんだんに出してくれるところも相変わらず。食べきれなければ、持ち帰り用の袋も用意してくれるという心憎さ。食後には、ドリンク付き。これで、概ね1,000円以下というのだから、何度来ても驚きだ。
なお、高架下の本店は、来週18日から修繕工事のため、しばらく休業だそう。その間は、日比谷OKUROJIのhanareでランチを営業されるとのこと。
【お店情報】
JSレネップ 有楽町2-1-8 地図
| 固定リンク
コメント
ここは夜に一度行きました
お値段がさすがに銀座価格かなと思いましたが
味も接客も申し分なしです
ポーションも大き目
懐に余裕があればまた行きたいです
この日の昼飯は魚竹で鮪ネギマ味噌煮定食でした
鮪も美味しかったけどネギがウマウマでしたね
しかしあらためて思うんですが
東京の女子はいい意味漢(おとこ)ですよね
三州屋はこの魚竹みたいなところに
女子おひとり様
名古屋だとあんまり見かけないです~
投稿: ぶひ | 2021年10月15日 17:14
●ぶひさん
夜いかれたことあるんですね!いいなぁ。
ランチだけですが、料理も店の方も良いですよね。
そして、魚竹。そうなんですよ。刺身や焼魚だけでなく
料理全般美味しいですよね。
ここにも、飲みに行きたいなぁ…
投稿: のむのむ | 2021年10月17日 09:22