« オトノハ 麻婆豆腐定食 (阿佐ヶ谷) | トップページ | らんふぁ 焼肉定食 (阿佐ヶ谷) »

2022年10月25日

泰明庵 せりカレーそば (銀座)

R0004769003

牡蠣の季節が始まったとなれば、せりそばの季節も始まったということだ。そろそろ根っこ入りのせりそばが出ているんじゃないかとやって来たのは、もちろん泰明庵。入口のガラス扉から、壁にずらりと並んだ品書きを見遣ると、「せりそば」「せりカレー」の文字が見える。根っこ入りかどうかは、注文してみないと分からないが、先ず、せりそばにはありつけそうだ。

シーズンの最初だし、せりそばにしようと思って来たが、歩いてくる途中の寒さに気持ちはすっかりせりカレーそば。注文すると「根っこは入れますか?」という嬉しい問いかけ。もちろんお願いするに決まっている。

「おまたせしました~」という声とともに、懐かしい香りが鼻をくすぐる。見た目には、芹は控えめにしか見えないが、箸を入れて持ち上げると、カレーに潜んだ芹が顔を見せて、香りの存在感がグッと増す。蕎麦屋らしい出汁の混じるカレーの香りと相まって、ここにしかない香りに味わい。それに、シャクシャクとした根っこの歯ざわりと凝縮した香り。あゝ、この季節がやって来た。

ここ2、3年は銀座に来る機会が減ってしまって、せりそばも年に一度か二度ほど。せりそばが気軽に食べられる日常があるって幸せだ。

【お店情報】
泰明庵 銀座6-3-14 地図

|

« オトノハ 麻婆豆腐定食 (阿佐ヶ谷) | トップページ | らんふぁ 焼肉定食 (阿佐ヶ谷) »

コメント

初めまして 涎が出るお食事 いつも楽しみに拝見しています。このセリ 私の実家 秋田県湯沢市三関のセリかと。兄と長男が作ってます~ 新橋の居酒屋 尾和亭のセリ鴨鍋にも入ってます。ので機会あれば行ってみてください。セリ鴨鍋予約が良いかと。尾和亭 セリ鴨鍋の通販もやってますので~

投稿: 奥山 | 2022年11月 1日 07:37

●奥山様
初めまして。コメントありがとうございます。
ご実家が三関で、セリを作ってらっしゃるのですね!
泰明庵のセリがどちらのものかは存じませんでしたが
三関といえば、ブランドですよね。
だから、色や香り、もちろん味もいいわけですね。
せりそば以外でも、せり自体が大好きですので
ご紹介いただいたせり鴨鍋を始め、
いろんなところをチェックしたいと思います。

投稿: のむのむ | 2022年11月 2日 08:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オトノハ 麻婆豆腐定食 (阿佐ヶ谷) | トップページ | らんふぁ 焼肉定食 (阿佐ヶ谷) »