« 田舎亭はなれ 鮭の西京焼き (阿佐ヶ谷) | トップページ | 孫ちゃん 野菜おかゆ (阿佐ヶ谷) »

2023年5月11日

涵梅舫 マーボー豆腐 (銀座)

R0007411001

久しぶりに、セントルザベーカリーのオムレツサンドが食べたくなる。でもきっと行列ができているんだろうなぁと思いながらやって来ると、店前には列はないが、店内で待っている方が見える。お店の方に伺うと、ちょっと時間は読めないですね…ということで、早々に諦めて回れ右。岩戸も三州屋にも行列があって、それなら久しぶりにとベルビア館。

調べてみると、2020年の11月に来て以来。長く休業していた店もあり、随分店も入れ替わったと見聞きはしていたが、これほどぶりだとは思ってもいなかった。相変わらず、アロッサは人気のようで、今日も行列。新しい韓国料理店も気になるが、涵梅舫に。麻婆豆腐のランチといえば、ここだった。

店に入ると、宴会をしている先輩方や、ご夫婦や友達同士、近所に勤めるサラリーマン。中々の賑わいに、なんだか少しホッとする。水とおしぼりを届けてくれたところで、即お願いするのは、マーボー豆腐だ。

以前と同様、蓋を取ると濛々と湯気が上がるのが、ここの麻婆豆腐の特長。それと同じくして広がる香りがまた好きだ。その様と香りだけでも、白飯が食べられるほど。それに、辛さと山椒の痺れ具合。豆腐の滑らかさや、ゴロッと入る挽肉の噛み応え、コク味が次々とやって来て、実に賑やか。食べ終わりに近くなって、豆腐や挽肉の潜れたところを救ってご飯に乗せて頬張るのも、また好い。

食後は杏仁豆腐で口をリセット。すっかり店の方も変わってしまったのかと思っていたら、店を出たところで、古くからいらっしゃる店の方とバッタリ。しかも、声を掛けて下さったのがうれしい。全日出勤することは、もうないかもしれないけれど、好きな店に伺える機会が増えたことは、この上ない喜びだ。

【お店情報】
涵梅舫 銀座2-4-6 ベルビア館 8F 地図

|

« 田舎亭はなれ 鮭の西京焼き (阿佐ヶ谷) | トップページ | 孫ちゃん 野菜おかゆ (阿佐ヶ谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 田舎亭はなれ 鮭の西京焼き (阿佐ヶ谷) | トップページ | 孫ちゃん 野菜おかゆ (阿佐ヶ谷) »