« かつ源 ヒレメンチ定食 (阿佐ヶ谷) | トップページ | Laugh ラフサンド (阿佐ヶ谷) »

2023年6月11日

創作居酒屋しょう (長崎・福江)

R0007205002

地元で人気の居酒屋は、魚も肉も酒も好い。

商店街の端のほう。開店時間に伺ったにもかかわらず、店はすでに大賑わい。特にテーブル席は地元の方と思われる方々で賑やか。こういう活気のある店、大好きだ。

R0007204002

早速何かをお願いしよう。定番メニューもあるが、やっぱり今日のおすすめから選ぼう。五島牛もあれば、きびなごやサザエ、はがつお等。酒なら、ビールに日本酒、サワーに焼酎となんでもござれ。今日は地元の食材をいただくつもりだから、焼酎だって五島の麦焼酎を。すぐに届いたお通しの品の良い味付けに、早くもご機嫌。

R0007208001

先ずは、刺身の盛り合わせ。気になっていたハガツオに烏賊、いさき、鯛など。どれも美味いが、ハガツオには驚いた。何度かいただいたことがあるが、やわらかい身はもっちりとして、旨味と甘味、酸味の素晴らしいこと。

R0007217001

面白かったのは、五島の醤という魚醤。五島産の魚と五島つばき酵母などで作った魚醤で、旨味はあるものの、魚醤らしい香りが控えめ。九州の甘いさしみ醤油もいいけれど、魚の旨味を味わうなら、五島の醤もいい。

R0007214002

続いて届いたのが、五島牛のたたき。店の一番人気だそう。見た通り、脂がたっぷりと載った牛肉だが、広がるのは旨味だけ。とろける脂は綺麗で重さを全く感じない。たっぷりと添えられた玉葱もうれしい。

R0007227001

感激したハガツオは、ただきでも。もっちりとやわらかいのはもちろん、焼いたからこそ味わえる香りと溶けた脂の味わいがとてもいい。

R0007237001

和食らしい味が続いたから、少し毛色の違うものとお願いしたのが、サザエのオリーブオイル。どんな料理が出てくるのだろうと楽しみにしていると、たっぷりとオリーブオイルで、サザエやミニトマトやパプリカの他、アーモンドや木の実を加えて、炒めたもの。サザエはしっとりとして、噛みしめると旨味と香りがじんわり。アーモンドや木の実が、食感と香りにいいアクセント。

こういう気軽で美味い店が短いにあるというのがうらやましい。焼酎のボトルを空けて店を後にするときも、店の賑わいは続いていた。

【お店情報】
創作居酒屋しょう 五島市末広町7-16 地図

|

« かつ源 ヒレメンチ定食 (阿佐ヶ谷) | トップページ | Laugh ラフサンド (阿佐ヶ谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« かつ源 ヒレメンチ定食 (阿佐ヶ谷) | トップページ | Laugh ラフサンド (阿佐ヶ谷) »