泰明庵 せりそば (銀座)

朝晩はすっかり涼しくなって秋めいてきたから、そろそろせりそばが始まっているんじゃないかと泰明庵にやって来る。
泰明通りに入ったところで、目の前の人が泰明庵に吸い込まれていく。あの人で満席になってしまわないだろうかと心配しながら暖簾をくぐると、意外にも、一階には余裕があって、一安心。壁一面の品書きが書かれた短冊の目の前の席。せりそばがあるのを確認して、早々にお願いをする。と、「根っこ入れますよね」と久しぶりの声。そうそう、根っこも忘れずに。
店の角の席には、ビールを片手に楽し気な方々。ツマミもたくさんあるし、飲める環境だったら飲みたい気持ちは頗る分かる。
さて、せりそばが届く。そうそうこの香り。隣のテーブルの方がこの香りが苦手だったら、ちょっと申し訳なくなるくらいに芳醇。丼に目をやると、期待以上にたっぷりと芹が乗る。先ずは根っこを摘まんで一口。シャクシャクと噛むほどに、口内や鼻腔一杯に広がる香り。そこへ蕎麦をズズッと啜り込めば、温かい出汁の香りも相混ざって、倖せ一杯。
次は、せりカレーだろうか。久しぶりにせりせいろもいいかもしれない。それに白菜そば。今年はあるかなぁ。楽しい季節がやって来た。
【お店情報】
泰明庵 銀座6-3-14 地図
【おまけ】
はまの屋パーラー 有楽町店は、10月22日で閉店(今日も行列でした)。11月10日で、日本橋で移転オープンとのこと。日本橋室町1-7-2 八木町ビルB1F
| 固定リンク
コメント