2025年3月17日

ハーマーズグリル ポークステーキ (阿佐ヶ谷)

R0013994002

今週は、「ハーマーズグリル」の平日週替わりランチを食べようと決めていた。なぜなら、今週のメニューはポークステーキ。厚切りの豚肉は、言うまでもなく大好物だ。今週は祝日があるため、訪ねるチャンスは月曜日か金曜日。それなら今日だ。善は急げ、というではないか。

3月から店主が一人で切り盛りするようになり、営業日や提供スタイル等、いくつか変更。ランチタイムは前金制になり、週替わりもワンプレートでの提供に。それでも、厨房から聞こえてくる肉を焼く音、立ち上る香ばしい香りは、変わらず食欲を刺激する。

運ばれてきたポークステーキは、堂々の200gだそうだ。見るからに厚みのある大振りの肉を頬張ると、ジューシーでやわらかくて、噛むほどに旨味と脂の甘みがじゅわりと広がる。そこにガーリックの風味がきいたソースが絡み、芳ばしい豚肉の美味しさを引き立てる。肉を食べてる喜ぶが存分に味わえる一皿。

ワンプレートになっても、内容の充実ぶりは変わらない。たっぷりのサラダに鳥ハム、野菜のマリネ、スープ。デザートにはオレンジ。そして、変わらず気持ちのいい接客。やっぱり肉の気分なら、ここを外せない。

【お店情報】
Meat Kitchen HARMER's GRILL 阿佐谷南3-37-5エレガント阿佐ヶ谷 201 地図

| | コメント (0)

2025年2月27日

スーペルバッカーナ グリルポーク (銀座)

R0013908002

久しぶりにガッツリと肉を食べたい気分。出社日ならまず「コクシネル」が思い浮かぶが、他にどこかいい店がなかっただろうか。あれこれ考えていると、ふと「スーペルバッカーナ」を思い出した。以前、肉気分のときに伺っていたシュラスコの店だが、平日のランチタイムには、肉のグリルプレートもある店。店の前まで足を運ぶと、今も平日ランチがあるようで、そのままエレベーターで10階へ。

久しぶりに訪ねたが、大きくとられたガラス窓からの眺めは変わらず開放的で気持ちがいい。それに、思っていたよりも混み合っておらず、ゆっくりと食事ができそうだ。もちろん、グループでシュラスコを楽しんでいる方もいらっしゃるが、こちらは目当ての平日ランチ。チキンにポーク、イチボステーキ、ハンバーグなどが1,000円からという、今どきの銀座では驚きの価格設定。

注文したのは「グリルポーク」(1,000円)。先ずセットのスープとサラダが運ばれてくるが、サラダは「セット」と呼ぶには申し訳ないほどのボリューム。新鮮な野菜がふんだんに盛られ、見た目の華やか。

そして、熱々の鉄板にのってグリルポークが登場。ソースをかけると、ジュッと弾ける音とともに、脂とソースが跳ねる熱々ぶり。それにしても想像以上のボリューム感。メニューには180gとあったが、実際にはそれ以上ありそうな盛りのよさ。焼いた香ばしさと程よく脂がのった豚肉の旨味が、肉欲求を満たしてくれる。

シュラスコには、サラダやスープ、パスタやドリア、カレー、デザートなどのビュッフェがつくが、平日ランチでも、+800円で追加可能。食べ応えがあるビュッフェで、時間が許すようであればおすすめ。ただ、仕事途中のランチなら、ボリューム的にもグリルランチだけで十分な満足感。こうなると、他のグリルメニューも気になって来る。

【お店情報】
スーペル バッカーナ 銀座2-5-19 PUZZLE銀座 10F 地図

| | コメント (0)

2025年1月22日

大地 牛すじ煮こみ (阿佐ヶ谷)

R0013685002

先週末、南阿佐ヶ谷駅近くを歩いていると、以前はイタリアンだった店舗が、焼肉店に変わっていることに気がついた。そして昨日、その焼肉店がランチタイムも営業していて、プレオープン記念で、特別価格でランチを提供していることを知る。しかも、焼肉の定食の他、スンドゥブチゲやソルロンタンなど、韓国料理もあるという。これは一度行ってみなくてはと、早速今日訪ねた次第。

店は南阿佐ヶ谷駅近くの吉野家が入るビルの2階。店に入ると、新店らしい綺麗で清潔感ある店内で、焼肉店らしく各テーブルのロースターが備え付けられている。一番客だったようで、店の方に「お好きな席にどうぞ」と案内された。

スンドゥブチゲかソルロンタンの気持ちで来たが、店に来てメニューを見ると「牛すじ煮こみ」が気になってくる。焼肉店だし、肉にはきっと自信があるはず。

注文すると先ずスープとカクテキが運ばれてきた後、メイン料理の牛すじ煮こみが届く。チゲと同じ石鍋でグツグツと煮立って熱々。少し辛味があるのか、やや赤みのあるスープに、牛すじと豆腐がたっぷりと。

スプーンですくい口に運ぶと、ビーフシチューのような肉の濃い旨味に、ほろほろとした豆腐が濃厚な肉ととろりと絡み合っていい塩梅。スープが少なく、正しく「煮込み」である点も好ましい。

プレオープン中にもかかわらず、続々と客がやってきて店内はほぼ満席に。スンドゥブやソルロンタンも食べてみたいし、長く続いてくれるといいなと思う。ちなみに、韓国料理のランチは全て、オープン記念価格は800円。1月中はこの価格で提供する予定とのこと。

【お店情報】
焼肉 大地 成田東5丁目42-10 陵雲閣マンション 2F 地図

| | コメント (0)

2024年10月30日

ハーマーズグリル 週替わりランチ (阿佐ヶ谷)

R0012965003

ハーマーズグリルの週替わりランチに、ローストポークを見つけて、今週中に伺いたいと思っていたんだ。きっと、厚切りの豚肉が出てくるはず。それなら逃すわけにはいかない。

ハーマーズグリルは、阿佐ヶ谷駅の南口からから西へと延びる川端振興会にある人気の肉バル。ランチメニューも、ハンバーグにステーキ、件の週替わりももちろん肉推し。

今日は予約の方もいらっしゃって、店内は賑やか。カウンターの目の前にある厨房からも、肉を焼くいい音と香りがやって来て、料理が届くのが待ち遠しくて仕方がない。

やって来たトンテキは、期待したとおりの厚切り肉。一方でソースが白いというのが意外だった。ナイフを入れて口にすると、噛み応えと程よい脂身。そして、ソースはマスタードか。この仕事ぶりの素晴らしいこと。プチッとした食感と辛さと爽やかさが、ローストポークにぴったりで、あっという間にペロリ。

シャキシャキのサラダに野菜のマリネ、鶏ハム。ライスとスープ、甘味もついた充実のランチ。いつも口福になれるし、接客も気持ち良さもバツグン。やっぱり肉の気分なら、ここは外せない。

【お店情報】
Meat Kitchen HARMER's GRILL 阿佐谷南3-37-5エレガント阿佐ヶ谷 201 地図

| | コメント (0)

2024年9月11日

ハーマーズグリル 週替わりランチ (阿佐ヶ谷)

R0012400001

ハーマーズグリルの今週の週替わりがトンテキと聞いて、どうしたって食べに行こうと決めていた。以前、週替わりでトンテキをいただいたことがあるが、その厚さに感激したのも記憶に新しい。あの感激をもう一度。

ハーマーズグリルは、阿佐ヶ谷駅の南口からから西へと延びる川端振興会にある人気の肉バル。ランチメニューも、ハンバーグにステーキ、件の週替わりももちろん肉推し。

カウンター席に腰を下ろして待っていると、目の前の厨房から、肉を焼くいい音と香りがやって来る。それにしても、肉を焼く香りはもちろんのこと、それにソースが加わった香りの芳しさ。直接目にしているわけではないのに、もう美味しさを確信できる。

やって来たトンテキは、記憶にあるとおりの厚み。けれど、ソースなどの仕上げが違って、今日のは、ニンニクチップを効かせたガッツリタイプ。ナイフを入れて口にすると、噛み応えと程よい脂身。それに、醤油ベースのソースとニンニクがグッとくる。

シャキシャキのサラダに野菜のマリネ、ライスとスープ、デザートもついた充実のランチ。いつも口福になれるし、接客も気持ち良さもバツグン。やっぱり肉の気分なら、ここは外せない。

【お店情報】
Meat Kitchen HARMER's GRILL 阿佐谷南3-37-5エレガント阿佐ヶ谷 201 地図

| | コメント (0)

2024年9月 6日

カーザ ドルチェ カーザ 豚肩ロースのグリル (浜田山・南阿佐ヶ谷)

R0012338003

天気もいいし、暑いとはいえ38度なんてこともないし、久しぶりにカーザドルチェカーザ。善福寺川緑地公園のすぐそばにあるイタリアンの一軒屋レストラン。ゆったりとして気持ちが好いし、美味しいし、大好きな店の一つ。

続きを読む "カーザ ドルチェ カーザ 豚肩ロースのグリル (浜田山・南阿佐ヶ谷)"

| | コメント (0)

2024年7月25日

朔月 トンテキ (銀座)

R0011964002

暑い日が続いているせいか、食べたいのは厚切りの豚肉。今日は「厚切り」が重要なのだ。それなら、先ず思い浮かぶのは、朔月のトンテキ。朔月は鉄板焼きの店で、ランチタイムは、お好み焼きや、ビーフステーキ、ハンバーグ、しょうが焼きなどが楽しめる店。

厚切りの豚肉好きとしては、ここのトンテキは好物の一つ。過去に一度メニューから消えてしまったが、復活を知って大歓喜したものだ。

一方で朔月は人気店。眺めのよいテーブル席は予約で一杯になってしまうほど。今日伺うと、カウンター席が1席だけ空いていて、滑り込みセーフ。

大きな器に装われる具沢山スープと、こちらもこんもりと盛りつけられたサラダに続いて、トンテキが続く。

一人用の鉄板で運ばれてくると、テンションが上がってしまうのは、子供の頃の記憶のせいだろう。スパゲティーやハンバーグ、時には、薄かったがビーフステーキ。母が子供がワクワクそうな料理を、偶に鉄板に載せてくれたものだ。たっぷりのキャベツを従えたトンテキは、甘い脂身によく合う甘辛味。箸は止まらないし、ご飯がすすんで仕方がない。

お隣の方が頬張っているのはせいろ蒸し。そういえば、最近トンテキばかりでせいろ蒸しはご無沙汰気味かも。薬味がいろいろとあって美味いんだ。でも、トンテキも食べたいし、次の注文を悩みそうだ。

【お店情報】
銀座朔月 銀座3-3-14 銀座グランディアⅡ 9F 地図

| | コメント (0)

2024年7月10日

ハーマーズグリル 牛タンシチュー (阿佐ヶ谷)

R0011827001_20240710192601

先週ロースステーキをいただいたハーマーズグリルに、日を置かずに再訪。というのも、今週の週替わりランチの牛タンシチューがどうしても食べたかったからだ。

肉推しの店だから、もちろん週替わりメニューの肉推し。先週は、ブラックペッパーチキンで、来週はハヤシライスだそうだ。

カウンター席に座って待っていると、ソースの好い香りが漂って来た…と思っていると、カウンター越しに料理が届く。おぉ、スキレットに入って熱々でやって来た。牛タンの塊が2つに、つやっつやのソース、アスパラや人参、玉ねぎなどの野菜。これは、テンションが上がる。

ナイフを出してくれたが、牛タンは箸で簡単に切れるほどの柔らかさ。口にしてもほろほろとほどけて、舌の上に残る旨味とソースの芳醇な香りとコク。ランチでなければ赤ワインがほしいところ。

けれども、ランチセットとしての、こんもりと装われたサラダに2種類のマリネとスープ、グレープフルーツで大満足。次来るときは、定番か週替わりか。悩むことになりそうだ。

【お店情報】
Meat Kitchen HARMER's GRILL 阿佐谷南3-37-5エレガント阿佐ヶ谷 201 地図

| | コメント (0)

2024年7月 5日

ハーマーズグリル ロースステーキ (阿佐ヶ谷)

R0011790002

いつもは肉より魚だけれど、今日はどうしたって肉の気分。在宅勤務で肉といえば、ハーマーズグリルだ。阿佐ヶ谷駅の南口からから西へと延びる川端振興会にある人気の肉バル。ランチメニューも、ハンバーグにステーキ、週替わりももちろん肉推し。

デミグラスハンバーグに目玉焼きトッピングも好きだけれど、今日はより肉らしく、赤身のロースステーキを。カウンター席に腰を下ろして待っていると、目の前の厨房から、肉を焼くいい音と香りがやって来る。隣の方が注文したチキンステーキの皮めが焼ける香りも、これまたそそる。

届いたのは、これまでとは違う盛り付け。サラダやマリネは別盛りで、食べやすくカットされたステーキがうず高くこんもりと。口にして噛んでいくと旨味と脂がじわりと広がる美味い肉と相性抜群のソース。肉食べてる~という幸せ。

こちらも山盛りのサラダに、思わずシュワッとした酒が飲みたくなるマリネ2種類、スープにグレープフルーツまでついて至れり尽くせり。いつも口福になれるし、接客も気持ち良さもバツグン。やっぱり肉の気分なら、ここは外せない。

【お店情報】
Meat Kitchen HARMER's GRILL 阿佐谷南3-37-5エレガント阿佐ヶ谷 201 地図

| | コメント (0)

2024年6月14日

つばめや ミックスグリル (銀座)

R0011565002_20240615052001

久しぶりにセントルザベーカリーのオムレツサンドが食べたいと思って店まで来たけれど、流石の人気店。案の定、行列が出来ている。少し先にある岩戸に目をやると、セントル以上の長い行列。さてどうしよう。セントルの隣にある、つばめやを覗くと、まだ少し空席がある様子。夜は魚の予定だし、昼は肉もいいかもしれない。

つばめやは、お馴染みつばめグリルの別業態。熊本あか牛や黒毛和牛を使用したハンバーグやステーキがウリの店。ハンバーグ単品もいいけれど、好物のチョリソの文字を見つけて、ビーフハンバーグとグリルチキン、自家製チョリソが入るミックスグリルをお願いする。

届いた皿は、洒落た盛り付け。小さなハンバーグにチキン、チョリソ。それに、グリルしたキャベツや茄子が、たっぷりと添えられているのが嬉しい。グリルの店らしいギュッと肉感の強いハンバーグに、皮目の香ばしさとむっちりした、塩加減もバッチリのチキン。それに、ナイフを入れると、ジュッとエキスが滴るくらいにジューシーな茄子。そこかしこに驚きがあって、盛り合わせの面白みってこういうところ。

セットのスープも具沢山。彩りも豊かで、セットというには申し訳ないほどの上質感。久しぶりだったが、相変わらずの美味しさに、今日はここでよかったと思う。

【お店情報】
つばめや 銀座1-2-1 紺屋ビル1F 地図

| | コメント (0)

より以前の記事一覧